だから英語が話せない その傾向と対策 ブログトップ
前の5件 | 次の5件

(英語)「Come out!が様々な表現に!」 [だから英語が話せない その傾向と対策]



■だから英語に落ちこぼれた No.21 ■
  「Come out!が様々な表現に!」 
 


辞書で come out をひくと、次のようになっています。
come out
意味、「出る、出てくる、現れる、発売される、~となる、(色)があせる」

そして例文が続きます。


  Come out second in the race
  
競争で2着となる
  He did not come out very well in the examination.

  彼は試験の結果はあまりよくなかった
  When will the book come out?
  
その本はいつ出ますか?
  ----The new Crown dictionaryより---

(傾向)
私はこの辞書はとても好きなのですが、問題はどの辞書がいいか、悪いかの問題ではありません。
come outを「出る、出てくる、現れる、発売される、~となる、(色)があせる」

と丸暗記したら、英文を読解するには役立つかもしれません。

しかし、これでcome outを含む英文を作り上げることができるか、つまり英語で表現できるかということです。

私が、ENGLISH TREKKING教材を制作したのは、実はこのようなとらえ方では決して日本人には自由な英会話など不可能だと考えたわけです。


英語は、英語の発想でとらえなければなりません。日本語の発想でとらえていてはダメだと多くの指導者が指摘しますが、「それではどうすればいいのか?」という方策を示すことができなかったのです。

(対策)
なるべく具体例に当たって、「自分なりのイメージ」を作り上げることが大切なのです。
よく英文を四六時中聞いていたらとか、英語圏に身を置いていれば、いつの間にか英語が話せるようになると言う人がたくさんいます。
しかしそんな簡単なものでしょうか.そんな多くの時間をかけなければ英語が話せないのでしょうか.

私の提唱は簡単です.まずはOgden氏の「よく働く基本動詞」16を徹底的に学ぶべきです.
それも一つの動詞に焦点を当てて学習すべきです.
さらに大切なのは、それぞれの動詞の基本的な意味を知るべきです.

comeは、本質的に「出現」を表し、outは「範囲外」を表します。

下記のフレーズの日本語訳から、come outを導くのは大変なことだと思いますが、come outの多くのフレーズから意味をとるのは案外簡単だと思いますが、いかがでしょうか。
ある主体が「範囲外の状態に出現する」という本質的な意味をとらえていれば、英語ほど簡単なことばはないと思います.
またよく「リスニングができない」と耳にしますが、実はネイティブは簡単な単語を使っているのに、その意味がわからないのだと思うのですが、・・・

(1) come out
   外に出てくる
(2) Many flowers come out.
   多くの花々が咲く
(3) My front tooth came out.
   私の前歯が抜けた
(4) The chick came out.
   ひよこが現れた
(5) The pictures come out.
   写真が現像される
(6) These pictures came out.
   これらの写真ができあがった
(7) Come out, please!
   どうぞ出てきてください!
(8) Will these stains come out?
   この汚れは落ちるでしょうか?
(9) He poked his stick in the hole, but no snake came out.
   彼は穴に杖を突っ込んでみたが、ヘビは出てこなかった
(10) Green leaves are coming out.
   若葉が出始めています
(11) When will the flowers in your garden come out?
   お宅の庭の花はいつ咲きますか?
(12) The examination result has come out.
   試験の結果がわかった
(13) Come out, whoever you are
   誰でもいいから、出てこい
(14) His new book will come out next week.
   彼の新しい本は来週発行されるだろう
(15) Lucy, who is now 17, is due to come out next month.
   ルーシーは今17歳で、来月社交界に出ることになっている
(16) This book will come out next spring.
   この本は来春出版されます
(17) Cherry blossoms have begun to come out.
   桜が咲き始めた
(18) Did the pictures come out well?
   写真はよく写っていましたか?
(19) The sun came out as soon as the fog cleared away.
   霧が晴れるとすぐに太陽が現れた
(20) The workers came out (on strike) last week.
   労働者たちは、先週ストライキをした
(21) His novel came out after World War II.
   彼の小説は第二次世界大戦後に出版された
(22) A blue and white jewel has come out from behind the moon.
   青くて白い宝石が月の後ろから現れた
(23) The picture came out in the Meiji period.
   その絵は明治時代に世に出た
(24) A bud of life came out on this small earth.
   生命のつぼみがこの小さな土壌に出てきた
(25) come out to dinner
   夕食に出かける
(26) The New Horizon Weekly comes out today.
   New Horizon週刊誌が今日発刊される
(27) She comes out well in photos.
   写真写りがよい
(28) come out with a bottle of poison in one's hand
   手に毒入りの瓶を持って出てくる
(29) come out with a person
   人と一緒に出てくる
(30) A cat came out from behind the door.
   ネコがドアの影から現れた
(31) The party leader came out for election reform.
   党首は選挙制度の改革に賛意を表明した
(32) I quickly came out in disgust.
   私はいやになってすぐ外に出ました
(33) The party leader came out in favor of election reform.
   党首は選挙制度の改革に賛意を表明した
(34) He came out with a most unusual story.
   彼は出し抜けに大変奇妙な話をした
(35) You come out well in photographs.
   あなたは写真うつりがよい
(36) They came out with most effective measures for safety.
   彼らはきわめて効果的な安全対策を公表した
(37) He suddenly came out with a very strange tory.
   彼は突然、非常に奇妙な話をした
(38) There came out tears from his eyes.
   彼の目から涙が出た
(39) The man came out to announce the results of the examination.
   その男は試験の結果を発表するために出てきた
(40) She came out with open arms to welcome to me.
   私を歓迎して彼女は両腕を広げて家から出てきた

ことばというのは意味ある単位で覚えなければなりません.
例えば、日本語の「写真の写りがよい」を英語に変換するよりも、そのままcome out well in photographsとイメージすることです.
日本語と英語の単語は一対一に対応することはほとんどありません。

そして確認していただきたいのはcome outのフレーズは以下のように五段活用することです.

【一般動詞フレーズ5段活用】
 
come out 「出てくる」
=============================
(1) come(es) out   現在形動詞フレーズ 
※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) came out   過去形動詞フレーズ
※過去形の肯定形だけで使われる。 
(3) come out   原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) coming out   ing形動詞フレーズ
※進行形や動名詞で使われる。
(5) come out   ed形動詞フレーズ 
※完了形で使われる。 
=============================

語彙力増強教材【English trekking教材】
ネイティブの子供たちは幼い頃からことばをフレーズとして蓄えていきます。一方私たちは彼らと同じ体験をすることは不可能です。
Holistic Approachは、これは部分部分ではなく全体的にとらえるアプローチのことです。この教材はそれに基づいて製作されていますが、これは日本語の発想からではなく、英語の発想で英語をとらえるといういわば当たり前のことを可能にします。
日本語から英語を作ることは不可能で英語は英語で考えるべきです



ブログランキングに参加しています。
応援のクリックをよろしくお願いいたします。 m(_ _)m
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ

にほんブログ村
スポンサードリンク




ファンクションメソッッド動画
     
     
     


[当研究会からのお知らせ]
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート
ファンクションメソッド研究会

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

(英語)be going to+動詞の原形って何だ!」 [だから英語が話せない その傾向と対策]


 
■だから英語に落ちこぼれた No.22 ■

  「be going to+動詞の原形って何だ!」  

  I am going to play tennis.

  Are you going to play tennis?
  He(She) is not going to play tennis.

  Aren't you going to play tennis?

(傾向)
インターネットに以下のような説明が流れていました.

  be going to+動詞の原形

「~するつもりです」と、未来のことを言うときは[ be going to+動詞の原形 ]となります。
例えば I play tennis. という現在の文があるとして、それを未来の文にするには
I am going to play tennis. というように[ be going to ] を「動詞の原形」の前に入れます。
もちろん[ be ] というのは be動詞のことなので、主語によって[ am / are / is ] を使い分けようね。
そしてその疑問文・否定文は「be動詞の文」のそれと同じであるのでbe動詞を主語の前に出して「疑問文」を作ったり、be動詞の後ろに not を入れて「否定文」を作ります。

(対策)
まず指摘しておきたいのは、「be going to+動詞の原形」といった教え方です.
ネイティブの生の会話では、I am going to ~をI gonna ~と発音する人たちがいます。これはI want to ~をI wanna ~と発音するのと同じです.
そしてこのファンクションフレーズを使って表現する場合、前置詞toに続くのは「動詞の原形で始まるフレーズ、つまり意味ある単位」であるということです。
つ まり、play tennis=「テニスをする」、meet her=「彼女に会う」、be here=「ここにいる」、be quiet=「静かにする」、be a good boy=「大人しくする」などの動詞フレーズを頭に思い浮かべてI am going toに続ける発想が重要です.

今までくり返し述べてきたように、be動詞は「存在」の意味です。
そこで次の文を見てください。ただし、理解しやすいように例文を変えます。

  I am going to meet her.   
  私は彼女に会うつもりです

このbe going toを使った文の基本形は次のものです。

  I am to meet her.
  私は存在する  (到達点として)彼女に会うこと

このtoは前置詞で基本的な意味は、「到達点」を表します。だから「私は、彼女に会うこと を到達点にして存在している」というわけです。だから、これを「私は彼女に会う予定だ」「会うことになっている」「会う運命だ」「会うべきだ」など様々な 意味となります。

  You are to meet her.
  あなたは、彼女に会うべきです
  You are to be here.
  あなたはここにいるべきです
  You are to be quiet.
  あなたは、静かにするべきです
  You are to meet her.
  あなたは、大人しくするべきです

お気づきの方がおられるかも知れませんが、これはいわゆるbe toの構文と言われるものです。どうしてbe toの構文などとわけのわからない文法用語を作り出したのかおわかりでしょうか。
答えは簡単です。この文の情報量が少ないということと、be動詞を「です」などととらえているからです。

○英語の九九 ファンクションフレーズテーブル
 be動詞 現在形
table-1 
 

この文の情報量を増やし、もっとわかりやすいようにするには、このbe動詞、つまり「存在」を飾ればいいのです。飾れば意味は限定的になり、だからこそ情報豊かな表現が可能となります。

そしてその飾り方のひとつがgoingです。
このgoの基本的な意味は、「進行状態になる」ということです。しかしこの「進行」は行為の進行ではなく、心理的な意味です。つまりbe goingは「心理的な進行状態になっている存在だ」ということです。だから「つもりだ、予定だ」などの意味となるわけです。

○○英語の九九 ファンクションフレーズテーブル
 be going to+原形動詞フレーズ
table-3


大切なことは、このような構造を持っている文はbe going to だけではありません。次のようなものもすべて同じしくみを持つものです。

 (1) I'm gradually coming to understand what you mean.
    私は、あなたの言ってることが少しずつわかりかけてきました
 (2) I am getting to like you.
   私はあなたのことが好きになってきました
  ※ You will soon get to like it.
    あなたはじきそれが好きになるでしょう
 (3) It is beginning to rain.  
   雨が降り始めています
 (4) I am willing to help you.
   私は喜んであなたをお手伝いします
 (5) We are planning to stay here.
   私たちは長くここに滞在するつもりです
 (6) I am trying to keep straight.
  私はまともな生活を心がけようとしています

 (その他同じタイプのもの)
  I am sure to meet her.
  私はきっと彼女に会います
  Be sure to meet her.
  必ず彼女に会ってください
  I am supposed to meet her.
  私は彼女に会うことになっている

■文法を生かして英語表現を■
 (1) I am unable to drink beer.
   私はビールが飲めません
 (2) Are you ready to order?
   ご注文はお決まりですか?
 (4) It is likely to rain.
   雨が降りそうです
 (5) Be sure to call on us.
   きっと私たちのところに寄ってください




ブログランキングに参加しています。
応援のクリックをよろしくお願いいたします。 m(_ _)m
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ

にほんブログ村
スポンサードリンク




ファンクションメソッッド動画
     
     
     


[当研究会からのお知らせ]
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート
ファンクションメソッド研究会

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

(英語)「5文型理論が日本人を英語オンチにしている その2」 [だから英語が話せない その傾向と対策]



■だから英語に落ちこぼれた No.34 ■
 「5文型理論が日本人を英語オンチにしている その2」
 
 

(傾向)
5文型理論にSVOの文型といわれるものがあります.それを例にして述べます.

  S        + V  + O
  ~ハ     ~スル ~ヲ
  She sometimes+ makes+ a cake.

さて、教育文法では、これを元にして進行形の表現展開を教えます.

 (1) 現在進行形への展開  (am, are, is) +現在分詞
  
  S    + V  + O
  ~ハ  ~作っている ~ケーキを
  She + is making + a cake.

 (2) 過去進行形への展開  (was,were) +現在分詞
  
  S    + V  + O
  ~ハ  ~作っていた ~ケーキを
  She + was making + a cake.

 (3) 未来進行形への展開  will + be+ 現在分詞
  
  S    + V    + O
  ~ハ  ~作り続けるつもり ~ケーキを
  She + will be making + a cake.

 (4) 現在完了進行形への展開  have[hae]+ been+現在分詞

  S    + V  + O
  ~ハ  ~作り続けてきた ~ケーキを
  She + haa been making + a cake.

(対策)

教育文法は動詞単体の変化ばかりを教えているから何年学習をしても語彙が定着・蓄積しないのです.
「ケーキを作ったり、お茶を入れたりの「ひとまとまりの行為」が英語として頭に蓄積しないからです。

進行形への展開
ところが英語人にとって、進行形は簡単なものです.
進行形はbe動詞系列での運用ですが、しくみとしては形容詞が補語のものとおなじです。
進行形は動的な表現をするために、ing形動詞フレーズを補語としたものなのです。例えば、Sleepy(眠い)と動詞をing形にしたsleeping(眠りながら)としくみは同じです.

【be動詞フレーズ5段活用】
 be happy 「眠い」
=============================
(1) (am, are, is) sleepy  現在形動詞フレーズ 
(2) (was, were) sleepy  過去形動詞フレーズ 
(3) be sleepy  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) being sleepy  ing形動詞フレーズ
※進行形にはならず、動名詞になる。
(5) been sleepy  ed形動詞フレーズ 
※完了形で使われる。  
=============================

 (1) She is sleepy.  眠たがっている ※現在形
 (2) She was sleepy.  眠たがっていた ※過去形
 (3) She will be sleepy.  眠くなるでしょう ※未来形
   教育文法 I will be sleepy. 助動詞+動詞の原形
 (4) She has been sleepy.  ずっと眠たがっていた ※現在完了形
   教育文法 I have been sleepy. have[has]+現在分詞

ファンクションメソッドでは

【be動詞フレーズ5段活用】
 be sleeping 「眠っている」
=============================
(1) (am, are, is) sleeping  現在進行形 
(2) (was, were) sleeping   過去進行形 
(3) be sleeping   未来進行形など
※助動詞、to不定詞で使われる。
(4) being sleeping   ing形動詞フレーズ
※進行形にはならず、動名詞になる。
(5) been sleeping   現在完了進行形 
※完了形で使われる。  
=============================

 (1) She is sleeping.  眠っている ※現在進行形
   教育文法 She is sleeping. be動詞(am, are, is)+現在分詞
 (2) She was sleeping.  眠っていた ※過去進行形
   教育文法 She was sleeping. be動詞(was, were)+現在分詞
 (3) She will be sleeping.  眠り続けるでしょう ※未来進行形
   教育文法 She will be sleeping. will+be+現在分詞
 (4) She has been sleeping.  ずっと眠っていた ※現在完了進行形
   教育文法 She has been sleeping. have[has]l+been+現在分詞
----------------------
教育文法は動詞の変化ばかりを分析しますが、これは明治時代から続く「後戻り訳」をしての英文読解をするためのものです。
例えば、「彼女は」、「ケーキを」と訳し、「作っている」「作っていた」「作り続けるでしょう」「作り続けてきた」と訳すためです.

言葉の学習で大切なのは「私をからかう」「私を馬鹿にする」といった行為・状態をひとまとまりの表現が、「私をからかっている」「私を馬鹿にしている」などと継続的な表現展開へと進みます.
この場合、動詞フレーズはing形動詞フレーズとなるだけのことです。

(Dグルーブ)
  make fun of me 私をからかう → making fun of me
  play a trick on me 私にいたずらする → playing a trick on me
  make a fool of me 私を馬鹿にする → making a fool of me
  pick on me 私をいじめる → picking on me
  pick me up 私を誘う、ナンパする、私を車に乗せる → picking me up

以下は前回にあげた【一般動詞フレーズ5段活用】 make fun of you「私をからかう」の(4)のing形動詞フレーズの展開です.もちろんこの表現展開はbe動詞系列のものとなります.

【be動詞フレーズ5段活用】
 be making fun of me 「私をからかっている」
=============================
(1) (am, are, is) making fun of me   現在進行形 
(2) (was, were) making fun of me   過去進行形 
(3) be making fun of me   未来進行形など/情緒表現
※助動詞、to不定詞で使われる。
(4) being making fun of me   ing形動詞フレーズ
※進行形にはならず、動名詞になる。
(5) been making fun of me   現在完了進行形 
※完了形で使われる。  
=============================

[英語の九九 英会話発想トレーニング] 
  (1) 彼らは、(今)私をからっています
    → They are making fun of me.
※教育文法での説明 They are making fun of me. 現在進行形はam, are, is+現在分詞
  (2) 彼らは、(その時)あなたをからっていました
    → They were making fun of me.

※教育文法での説明 They were making fun of me. 過去進行形はwas, were+現在分詞
  (3) 彼らは、(これから)私をからい続けるでしょう ※未来の継続的な状態への関わり
    → They will be making fun of me.
※教育文法での説明 They will be making fun of me. 未来進行形は will+be+現在分詞

  (4) 彼らは、(今まで)私をからかい続けてきました  ※過去からの継続的な状態への関わり
    → They have been making fun of me.

※教育文法での説明 They have been making fun of me. 現在完了進行形 はhave[has]+been現在分詞




ブログランキングに参加しています。
応援のクリックをよろしくお願いいたします。 m(_ _)m
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ

にほんブログ村
スポンサードリンク




ファンクションメソッッド動画
     
     
     


[当研究会からのお知らせ]
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート
ファンクションメソッド研究会

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

(英語)「五文型理論が日本人を英語オンチにしている その3」 [だから英語が話せない その傾向と対策]



■だから英語に落ちこぼれた No.35 ■
 「五文型理論が日本人を英語オンチにしている その3」
 
 

(傾向)
教育文法では、まず能動形を前提にして、その目的語を主体(主語)にしてbe動詞+過去分詞に変え、元の主語をby ~とする表現を受動形と教えています.

 (能動形)
  They make fun of me.
  彼らは からかう 私を
      ↓
 (受動形)   be動詞+現在分詞
  I am made fun of by them.
  私は からかうわれる 彼らによって

これって前回の進行形への展開の説明とよく似ています.一言で言えば、動詞部分の分析です。
さて、教育文法では、これを元にして進行形の表現展開を教えます.

 (能動形)
  They make fun of me.
      ↓
 (進行形) be動詞+過去分詞
  They are making fun of me.

(対策)
受身形への展開
言葉の学習で大切なのは「彼らは私をからかう」「彼らは私を馬鹿にする」といった行為・状態をひとまとまりの表現が、「私は」を主体(主語)とすると「私は彼らににからかわれる」「私は彼らに馬鹿にされる」といった表現へと変換し、これが受身形と言われるものです。
例えば「病気だ、気分が悪い」はsickという形容詞で表現できますが、「何かによって~なされる」といった動的な表現はどうしても動詞からの造語によってなされる、これが英語のしくみです.
つまり、受身形と受動形に共通するのは、いずれもbe動詞であらわされる「存在」に関わることなのです.

  進行形 -----> 「~しながら」という継続的な「存在」
  They make fun of me.
  彼らは存在する 私をからかいながら

  受身形 -----> 「~される」という受動的な「存在」
  I am made fun of by them.
  私は存在する 彼らによってからかわれて

さらに受身形はいつも「される、られる」という訳語にはなりません。
  be married 「結婚している」、be born {生まれる」

【be動詞フレーズ5段活用】
 be injured  「怪我をしている」
=============================
(1) (am, are, is) injured  現在受身形
(2) (was, were) injured   過去受身形 
(3) be injured  未来受身形
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) being injured  現在[過去]受身進行形
※進行形や動名詞で使われる。
(5) been injured  現在完了形受身形
=============================

(Dグルーブ)
  make a fool of me 私を馬鹿にする → be made a fool of by them
  play a trick on me 私にいたずらする → be played a trick on by them
  make fun of me 私をからかう → be made fun of my them
  pick on me 私をいじめる → be picked on by them

【be動詞フレーズ5段活用】
 be made fun by them  「彼らにからかわれる」
=============================
(1) (am, are, is) made fun by them   現在受身形
(2) (was, were) made fun by them   過去受身形 
(3) be made fun by them her  未来受身形
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) being made fun by them   現在[過去]受身進行形
※進行形や動名詞で使われる。
(5) been made fun by them   現在完了形受身形
=============================

[英語の九九 英会話発想トレーニング] 
  (1) 私は、(ふだん)彼らにからわれます  ※ 現在受身形
   → I am made fun of by them.
※教育文法での説明 I am made of by them. 現在受身形はam, are, is+過去分詞
  (2) 私は、(その時)彼らにからわれました ※ 過去受身形
    → I was made fun of by them.
※教育文法での説明 I was made of by them. 過去受身形はwas, were+過去分詞
  (3) 私は、(これから)彼らにからかわれるでしょう  ※ 未来受身形
    → I will be made fun of by them.
※教育文法での説明 I will be made fun by them. 未来受身形は will+be+過去分詞
  (4) 私は、(今)彼らにからわれてます  ※ 現在進行受身形
    → I am being made fun of by them.
※教育文法での説明 I am being made fun by them. 現在進行受身形は am, are, is+being+過去分詞
  (5) 私は、今まで彼らにからわれたことがあります  ※ 現在完了受身形
    → I have ever been made fun of by them .
※教育文法での説明 I have been made fun of by them. 現在完了受身形はhave[has]+been+過去分詞

■文法を生かして英語表現を■
 (1) My watch is broken.
   私の時計は壊れています
 (2) I am sometimes invited to dinner.
   私は時々夕食に招待されます
 (3) She is often deceived.
   彼女はしばしばだまされます
 (4) We aren't married.
   私たちは結婚していないよ




ブログランキングに参加しています。
応援のクリックをよろしくお願いいたします。 m(_ _)m
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ

にほんブログ村
スポンサードリンク




ファンクションメソッッド動画
     
     
     


[当研究会からのお知らせ]
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート
ファンクションメソッド研究会

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

(英語)あなた、セクシーだね [だから英語が話せない その傾向と対策]



■だから英語に落ちこぼれた No.38 ■
 「ことばはワンフレーズから始まる その2」  

  You are sexy.
  あなたはセクシーだね

  You look sexy.
  あなたはセクシーに見えます

(傾向)
これら2つの文は、教育文法ではS+V+Cの文型だと教えています。つまり、このSとCの関係はS=Cだというのです。
*Sは主語、Vは動詞、Cは補語の意味です。
この補語を主格補語といい、主語を補って説明するというわけです。 ここまでの説明は、別にそう難しいものではありません。
  You are sexy.
  S  V  C
  You look sexy.
  S  V  C

しかし、問題は文法的に理解しているということと、それが表現として口から出るというのはまったく別だということです。つまり書かれた文を文法的に理解するということと、現実の表現とはまったく次元が異なるのではないかということなのです。
さらに、ことばというものは無機的に連結しているものではなく、あるいはいつも英語と日本語の単語が一対一に対応しているものではあのません.

(対策)
や はり、今までと同じくこれらのワンフレーズから説明していきたいと思います。まず前者の、You are sexy.ですが、このワンフレーズ表現はsexyです。つまり相手に向かって、「セクシーだね、性的な魅力があるね」は、このsexyだけで通じます。 なぜなら、相手が目の前にいるのですから、それを表すYouも、あるいは「存在」を表すareもいりません。
  Sexy! ---> You are sexy.
  セクシーだね あなた、セクシーだね

また逆に、自分が忙しいと表現したいときは、
  Sexy! ---> I am sexy.
  セクシーなんだよ 私、セクシーなんだよ

一方、一般動詞lookを使う場合を考えてみましょう。これはbe動詞ではなく一般動詞のlookを使った文です。そしてこれは「見える」というある意味で動的な感じを表すことができます。
そしてこのワンフレーズ表現ですが、次のようになります。
  Look sexy! ---> You look sexy.
  セクシーに見えるね  あなた、セクシーに見えるね

  Not look sexy! ---> You don't look sexy.
  セクシーに見えないね  あなた、セクシーに見えないわ

  Look sexy? ---> Do I look sexy? *上げ調子で
  セクシーに見える?  私、セクシーに見える?

  Not look sexy? ---> Don't I look sexy? *上げ調子で
  セクシーに見えない?  私、セクシーに見えない?

よくこの文型で用いられる形容詞は、「セクシーな」ではなく、「セクシーに」と訳すので注意が必要だと言われますが、これは日本語と英語の発想が異なるからです。英語の発想では、look sexyは「セクシーな状態で見える」ということなのです。
以上、be動詞と一般動詞lookを使った文について説明してきましたが、原則的にはbe動詞を使った文は、「存在」を表すので意味はそのまま、「~な存在だ」と意味は直接的なものとなります。次の文を比べてください。
いわばam, are, is, was, wereで運用するbe動詞系列の文であり、それ以外の動詞である一般動詞はdo, does, didで運用されるということです.

  You are sexy.  
  You look sexy.  
  Do I look sexy?
 
  She is sexy.  
  She looks sexy.
  Does she look sexy? 

このような文型となる動詞はlookばかりではありません。seemなど、そのまんまの表現ではなく、「~そうだね」といった表現は日常会話では特に多用されます。ENGLISH- TREKKING教材からの抜粋です。

(seemの動詞フレーズ)
 (1) The insect seems (to be) dead.
   この虫は死んでいるようだ
 (2) There seems (to be) no need to help him.   彼を助けてやる必要はなさそうだ
 (3) seem a good teacher
   いい先生みたいだ
 (4) $4 seems a lot of money for a shirt.
   4ドルはシャツが買える十分な金額のようだ
 (5) He seems a narrow-minded man.
   彼は偏狭な男だと思われている
 (6) seem a nice person
   素敵な人のようだ
 (7) He doesn't seem able to understand it.
   彼にはそれが理解できないらしい(ややていねいな表現)
 (8) The shack seemed almost ready to collapse.
   その小屋は今にも倒れそうに見えた
 (9) It seems as if everything he touches turns to gold.
   まるで彼の手にふれるものはみんな金に変わるみたいだ
 (10) It seems as if he will be elected.
    どうも彼が選ばれるようだ
 (11) She seems as if she were very old.
   彼女はとても年取っているようだ
 (12) It seemed as if she would recover.
   彼女は回復しそうに思われた


(lookの動詞フレーズ)
 (1) The cat looks angry.
   その猫は怒っているように見える
 (2) He looks angry.
   彼は怖い顔をしている
 (3) She looked angry.
   彼女は怒っているように見えました
 (4) He looked angry like.
   彼はちょっと怒ってるみたいだった
 (5) The earth looks beautiful.
   地球は美しく見える
 (6) That shop looks better.
   その店はよりよく見えます
 (7) look big
   みえを張っているように見える
 (8) Things are looking black.
   情勢は険悪になってきた
 (9) look blue
   ふさいでいるように見える、憂うつそうに見える
 (10) The earth looked blue.
   地球は青く見えました
 (11) Things are looking blue.
   形勢が思わしくない
 (12) look bored
   退屈しているように見える
 (13) look calm
   平静を装う




ブログランキングに参加しています。
応援のクリックをよろしくお願いいたします。 m(_ _)m
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ

にほんブログ村
スポンサードリンク




ファンクションメソッッド動画
     
     
     


[当研究会からのお知らせ]
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート
ファンクションメソッド研究会

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び
前の5件 | 次の5件 だから英語が話せない その傾向と対策 ブログトップ
>

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。