「コミニカ中学英語基礎編」 ブログトップ
前の5件 | -

(英語で)用意! ド ン! [「コミニカ中学英語基礎編」]




今回も,ことばは小から大へと拡大するということについて述べます。

[1] さて形容詞readyと言えば,私は関西に住んでいるのでテレビで大阪ガスの太陽熱発電の宣伝をよく目にします。
コマーシャルの最後に,きれいな 女優みたいな人がReady?(レディー?)と微笑みかけています。エコかなんか知りませんが、「準備はいいですか?」と言いたいのでしょう。

[2] 以上はワンフレーズ表現ですが,ロックのコンサートなどの始めに,出演者がAre you ready?と叫んでいます。
私にはどう聞いても Are you lady?「あんたはレディーか?」にしか聞こえませんが,まあ意味はわかります。

いずれにしても、文法書などを見ると この表現はSVCの文型といわれているものです。

  I am ready.
  S V C

[3] ところが,このreadyが使われた文を耳にするのは以下のような表現だと思います。

  Ready. Go!
  用意! ド ン!
  Are you ready to order?
  ご注文は?(レストランなどの店員が)

前者は,Are you ready to go?の短縮表現で,普通は「行く用意はできていますか?」ということですが、運動競技では「用意,ドン!」ということになります。

さて ふつう、ことばの習得というものは小から大へと進むものです。
まず[1]のワンフレーズ表現が元になります。Ready?
そして [2]の段階に進むことになりますが、これはReady?といった表現が身についているから,始めてAre you ready?とかI am ready.といった表現ができます。
これをまとめたものが以下のファンクションフレーズであり、その英語の発想を身につけるためにコミ ニカ英作法があります。
   
○英語の九九 ファンクションフレーズテーブル
 be動詞 現在形
table-1
 

これによって、 readyが肯定,否定,疑問,否定疑問の展開ができることになります。
さらに、過去,未来表現として展開することなります。

○ 英語の九九 ファンクションフレーズテーブル
 be動詞 過去形
table-2


  We were not ready yet.
  私たちはまだ準備していなかった

○ 英語の九九 ファンクションフレーズテーブル
 be動詞・一般動詞共通 未来形
table-3


  I'll be ready in a minute.
  私は、すぐに準備できます

【コミニカ英語基教材礎編】
 書いて聞いて覚える教材 全約850分の音声付き PDF版
この学習教材は1989年に、ある東京の出版社(一光社)から発売され、その後ロングセラーを続けている「コミニカ英語教材<基礎編>」に、その後の研究成果を踏まえ、全面改訂をしたものです。
英語教材で、初めての「読み・書く・話す・聞く」の「反復学習」が可能です。
社会人のための中学英語やり直し教材としても多く使われています
一日一 日、プリントをこなすことで、英語の回路は着実に学習者の頭に仕組まれていくことになります。現在、先進的な塾やフリースクールにこの教材が導入された り、英会話学習者が購入されているのは、日本で始めての世界水準の英会話学習法を展開しているからです。

スポンサードリンク



ファンクションメソッッド動画
     
     


[当研究会からのお知らせ]
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート
ファンクションメソッド研究会

nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

(英語で)ルーシーは犬が好きなの? [「コミニカ中学英語基礎編」]



 1. あなたは、日本料理が好きなの?
 2. 私は、日本料理が好きよ
 3. 私は、日本料理は好きじゃないよ
 4. あなたは、どんな日本料理が好きなの?

 
この数日間,新学年を前にして「コミニカ中学英語基礎編」に注文が相次いでいますが,その中にこんなことを注文の際の備考欄にこんなことを書かれている方がおられました。
「新小6の子供が使います。英語嫌いにならないように進められるか不安です。よろしくお願いいたします」

「英語嫌いにならないように」というのはとてもむずかしいことだと思います。
確 かに音声だけを通じてそれを丸暗記していくことは簡単なことだと考えがちです。それも英語の歌を歌っていればいつの間にかとか、あるいは英語の音声を聞い ていたらいつの間にか英語脳になるいうインプット理論というものがありますが、外国語の習得というものはそんな簡単なものではありません。

セリフ覚えはあくまでもセリフ覚えでしかないのです。昔歌手の郷ひろみでしたか、彼は舞姫という映画に出演し、ドイツ人も驚くドイツ語のセリフをあやつっていました。
しかし彼がその後,ドイツ語を話せるようになったという話はまったく聞きません。

私は外国語の習得には,「書く作業」と「聞く作業」が不可分だと考えます。
書く作業は「文字を認識する」作業なのです。文字を認識すること無しに「音声」だけでことばを覚えることは不可能だと考えます。
確かに,日本語でもあるいは英語でも小学生になる前まで,ほとんど文字を認識することはありません。しかしそれはそれぞれが母国語の中に四六時中身を置いているからです。
だからこそ「英語を書く」という作業が基本となり,併せて自分が書いた,つまり英作した英文がどのように発音されるかを聞くことが大切なのです。
それによって「セリフ覚え」ではなく、英語脳の構築が可能となります。

さて、もちろん新小6の子供さんは、アルファベットが書けるようになり,k, k, k, k → ka, ki, ku.ke, koなどの子音と母音の結びつきの学習となります。

でも信じられないことでしょうが,高校の入学者の中でアルファベットが書けない学生がいることをご存知でしょうか。
さて、今回は「どうして日本の英語教育は構文主義なんだ!」ということを述べておきたいと思います。
この構文主義というのは我が国特有の教え方で、英文を読解するために英文をパターン化したものです。

しかしことばというものは日本語でも英語でも,小から大へとすすむものなのです。
とこが学校では以下のように教えます。

 What Japanese food do you like?
 I like sushi.

 What animals do you like?
 I like dogs.

 What flowers do you like?
 I like sunflowers.

先生は,What Japanese food → sushi, udon, soba, takoyakiballsや
What animals→ monkeys, foxes, tigers, bears, pandasや
What flowers →roses, lilies,などを用意をして生徒に答えさせることになります。

でもLike Japanese food?、Like sushi?, Like dogs?などと聞き,生徒たちにそれをオウム返しをさせることの方が英語脳の構築に近いと思います。

これを「コミニカ中学英語基礎編」のように表記すると以下のようになります。

このオウム返しNo.59と60のプリントで緑色で表記したTABLE No.3とは以下のようなものです。

○英語の九九 ファンクションフレーズテーブル
 一般動詞 現在形
table-1


【一般動詞フレーズ5段活用】
 like sushi 「寿司が好きだ」
=============================
(1) like(s) sushi  現在形動詞フレーズ 
※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) liked sushi  過去形動詞フレーズ
※過去形の肯定形だけで使われる。 
(3) like sushi  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) liking sushi  ing形動詞フレーズ
※進行形はなく、動名詞で使われる。
(5) liked sushi  ed形動詞フレーズ 
※完了形で使われる。 
=============================

【一般動詞フレーズ5段活用】
 
like dogs 「猫が好きだ」
=============================
(1) like(s) dogs  現在形動詞フレーズ 
※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) liked dogs  過去形動詞フレーズ
※過去形の肯定形だけで使われる。 
(3) like dogs  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) liking dogs  ing形動詞フレーズ
※進行形はなく、動名詞で使われる。
(5) liked dogs  ed形動詞フレーズ 
※完了形で使われる。 
=============================

[コミニカ英作法]
以下の英作で基本的にlike Japanese foodlike catsが英文の基本を支えていることを知ってください。だからこの動詞フレーズのオウム返しが大切なのです。

 1. あなたは、日本料理が好きなの?
    <〜は ドウする文>
   ① あなたは 〜であるか? → Do you
   ② 日本料理が好き    → like Japanese food
   (完成文)  → Do you like Japanese food?

 2. 私は、日本料理が好きよ
    <〜は ドウする文>
   ① 私は 〜      → I
   ② 日本料理が好き  → like Japanese food
   (完成文)  → I like Japanese food.

 3. 私は、日本料理は好きじゃないよ
    <〜は ドウする文>
   ① 私は 〜ではない → I don't
   ② 日本料理が好き  → like Japanese food
   (完成文)  → I don't like Japanese food.

 4. あなたは、どんな日本料理が好きなの?
    <〜は ドウする文>
   ① どんな日本料理なの? → What Japanese food
   ② あなたは好きか?   → do you like
   (完成文)  → What Japanese food do you like

 1. ルーシーは、猫が好きなの?
    <〜は ドウする文>
   ① ルーシーは 〜であるか? → Does Lucy
   ② 猫が好き        → like cats
   (完成文)  → Does Lucy like cats?

 2. ルーシーは、猫が好きよ
    <〜は ドウする文>
   ① ルーシーは 〜  → Lucy
   ② 猫が好き     → likes cats
   (完成文)  → Lucy likes Japanese food.

 3. ルーシーは、猫が好きじゃないよ
    <〜は ドウする文>
   ① ルーシーは 〜ではない→ Lucy doesn't
   ② 猫が好き       → like cats
   (完成文)  → Lucy doesn't like Japanese food.

 4. ルーシーは、どんな動物が好きなの?
    <〜は ドウする文>
   ① どんな動物なの?  → What animals
   ② ルーシーは好きか? → does Lucy like
   (完成文)  → What animals does Lucy like?

【コミニカ英語基教材礎編】
 書いて聞いて覚える教材 全約850分の音声付き PDF版

この学習教材は1989年に、ある東京の出版社(一光社)から発売され、その後ロングセラーを続けている「コミニカ英語教材<基礎編>」に、その後の研究成果を踏まえ、全面改訂をしたものです。
英語教材で、初めての「読み・書く・話す・聞く」の「反復学習」が可能です。
社会人のための中学英語やり直し教材としても多く使われています
一日一 日、プリントをこなすことで、英語の回路は着実に学習者の頭に仕組まれていくことになります。現在、先進的な塾やフリースクールにこの教材が導入された り、英会話学習者が購入されているのは、日本で始めての世界水準の英会話学習法を展開しているからです。現在、先進的な塾やフリースクールにこの教材が導入され たり、英会話学習者が購入されているのは、日本で始めての世界水準の英会話学習法を展開しているからです。
「コミニカ中学英語基礎編」は、英語の枠組み,発想を可視化、つまり目に見えるようした教材だから、彼の頭に確実に蓄積したということです。
プリント1枚に基本的に11の英文の生産ができプリントを一枚、一枚こなす毎に、生徒たちは達成感を持ち、次のプリントに向かっていきます。問題シート(プリント)の総枚数は1,152枚と膨大なものとなっています。

スポンサードリンク




ファンクションメソッッド動画

     
     
     


[当研究会からのお知らせ]
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート
ファンクションメソッド研究会

nice!(0) 
共通テーマ:資格・学び

(英語で)頑張れ! [「コミニカ中学英語基礎編」]





震災を受けた人に,「頑張れ!」と励ましたい。中にはこんな状況に置かれた人たちに「頑張れ!」と言うのは適当ではないという意見もあると思います。
でも私は「頑張れ!」「頑張ってください」という言葉しか浮かびません。

  Cheer up! Everything will be all right
  元気を出してください、すべて大丈夫ですよ

everythingまでは言えなくても、一般的な状況を表すItもいいかもしれません。It will be all right.

私が今回この話題にしたのは、ずっと以前に中国の地震が起こったときに,やはり「頑張れ!」と励ましたいと「英語でどう言ったらいいのか?」と受講生の方に聞かれたことを思い出したからです。

あの時,こんなことも書いたことを覚えています。日本人の多くは日本語の感覚ですぐにEverthing is all right.などと現在形で表してしまうので注意してください、と。

また日本語の「頑張れ!」に当たる英語はたくさんあるということです。

 (1) Bear up!  頑張れ!
 (2) Go get 'em!  頑張ってこいよ!
 (3) Go in and win!  (さあ)頑張ってこい!
 (4) Keep at it!  頑張れ!
 (5) Keep going!  頑張れ!
 (6) Keep hoping!  頑張れ!
 (7) Keep it up!  頑張れ!
 (8) Keep on!   頑張れ!その調子で頑張ってもらいたい
 (9) Try hard   頑張れ!

もちろんきちんと訳すことも必要ですが,(1)ではbearを使っているので「耐え忍べ」といった意味となります。
(3)は 「試合・試験などに行く者に対する激励の言葉」で使われます。

さて、(4)から(8)までは「よく働く動詞」のkeepが使われています。本質的な意味は「維持」「保持」ということです。

そこで(4)は「一点」を表す前置詞atが使われ以下のような感じとなります。

  Keep (yourself) at it!
  あなた自身を状況の一点に維持しなさい

何か「そのままの状態で頑張れ」といった感じですね。
また(8)は方位語onが「密着・継続」を表すので,やはり「そのままの状態で」といった感じです。

また(9)では、「一生懸命に試みなさい」ということです。

(6)のKeep hoping!は「望みを持った状態で」といったことでしょうか。

少しまとまりのない記事となりました。許してください。
  
私が指摘したいのは,ネイティブはこのような意味の違いを日本語で私たちに伝えることができるのかということです。

やはり日本の先生がきちんと日本語でその意味の違いを伝える必要があると思います。

ネ イティブの音声を聞いていればいつの間にか英語が話せる、などといった教材が売れているそうですが,私はこれを聞くと「英語圏で生活している人たちが何年 経っても英語が思うように話せない」とか、国際結婚をしたはいいが、子供が成長するにつれて英語を話す父親,あるいは母親と子供が英語で話すようになり疎 外感を持つ人も多いということは、それほど簡単ではないと思います。

ファンクションメソッドでは(3)(4)(5)を3つの非時制動詞フレーズをどうあやつるか、これが国際水準の英会話学習です。

 (3) 原形動詞フレーズ
 (4) ing形動詞フレーズ
 (5) ed形動詞フレーズ

前回述べたのは,現在形と過去形の肯定形では、それぞれ(1)の現在形動詞フレーズと(2)の過去形動詞フレーズを使うが,その否定形,疑問形,否定疑問となるとすべて(3)の原形動詞フレーズを用いると述べました。

「コミニカ中学英語基礎編>」に取り組んでいる子供たちが,中1の後半から中2にかけて、プリントを仕上げるスピードが極端に早くなります。

さらに[コミニカ英作法]の①のファンクションフレーズ、②の動詞フレーズを書かないで、直接に(完成文)だけを書いてしまう子供たちが出てきます。

理由は簡単です。今まで命令形や否定形,疑問形で使われてきた原形動詞フレーズがそのまま言葉として頭に定着・蓄積しているからです。

ただ、新しく登場したファンクションフレーズを使いこなすだけだということです。

【一般動詞フレーズ5段活用】
 
get up early  「早く起きる」
=============================
(1) get(s) up early  現在形動詞フレーズ 
※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) got up early  過去形動詞フレーズ
※過去形の肯定形だけで使われる。 
(3) get up early  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) getting up early  ing形動詞フレーズ
※進行形や動名詞で使われる。
(5) got up early  ed形動詞フレーズ 
※完了形で使われる。 
=============================

【一般動詞フレーズ5段活用】
 
put away one's toys  「おもちゃを片付ける」
=============================
(1) put(s) away one's toys  現在形動詞フレーズ 
※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) put away one's toys  過去形動詞フレーズ
※過去形の肯定形だけで使われる。 
(3) put away one's toys  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) putting away one's toys  ing形動詞フレーズ
※進行形や動名詞で使われる。
(5) put away one's toys  ed形動詞フレーズ 
※完了形で使われる。 
=============================

さて中1配当→中2配当→中3配当と順を追って説明していきますが,すべてをここで紹介はできません。いわば骨組みだけをあげておきます。

今回は,前回のcanに引き続いて情緒動詞willをとりあげます。
willは「未来」の意味を表したり,「〜するつもり」と情緒的な意味を持っています。

[コミニカ英作法]

  (1) 私は,早起きするつもりです
    <〜は ドウする文>
   ① 私は 〜つもり → I will
   ② 早起きする   → get up early
   (完成文)  → I will get up early.

  (2) 私は,早起きをするつもりはありません
    <〜は ドウする文>
   ① 私は 〜つもりはない → I won't
   ② 早起きする      → get up early
   (完成文)  → I won't get up early.

  (3) あなたは,早起きするつもりですか?
    <〜は ドウする文>
   ① あなたは 〜つもりか? → Will you
   ② 早起きする      → get up early
   (完成文)  → Will you get up early?

  ※ Will you (please)+原形動詞フレーズ?は、「依頼」の意味を表すこともあります。
   あなたは,早起きしてくれませんか?
    <〜は ドウする文>
   ① あなたは 〜してくれませんか? → Will you (please)
   ② 早起きする          → get up early
   (完成文)  → Will you (please) get up early?  

  (4) あなたは,早起きするつもりはないの? ※高校英語です
    <〜は ドウする文>
   ① あなたは 〜つもりはないの? → Won't you
   ② 早起きする         → get up early
   (完成文)  → Can't you get up early?

  (5) あなたは,どうして早起きしないの? ※高校英語です
    <〜は ドウする文>
   ① あなたは 〜できないの? → Why won't you
   ② 早起きする       → get up early
   (完成文)  → Why won't you get up early?

  ※ Why don't we +原形動詞フレーズ?は、「勧誘」の意味を表すこともあります。
   私たちは,早起きしませんか?
    <〜は ドウする文>
   ① 私たち 〜しませんか? → Why don't we
   ② 早起きする       → get up early
   (完成文)  → Why don't we get up early? 

本来このような英語の回路(英語脳)を身につけるのが中学英語のはずなのです。
中学1年配当のから,段階を経て一歩一歩着実に学んでいくことが重要です。
 
[お知らせ]

「コミニカ中学英語基礎編」は、全国の多くの塾やフリースクールで続々採用されています。
最近では,社会人グルーブの方々のための英会話講座などで使われるが目立ってきています。
録音CDは、同一教室では自由に複製は可能です。(団体使用に限る)

プリント1枚に基本的に11の英文の生産ができプリントを一枚、一枚こなす毎に、生徒たちは達成感を持ち、次のプリントに向かっていきます。
問題シート(プリント)の総枚数は1,152枚と膨大なものとなっています。
スポンサードリンク




ファンクションメソッッド動画

     
     
     


[当研究会からのお知らせ]
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート
ファンクションメソッド研究会

nice!(0) 
共通テーマ:資格・学び

(英語で)おもちゃを片づけるぺきです [「コミニカ中学英語基礎編」]



study hard(一生懸命に勉強する),stay here(ここに滞在する)、go now(今行く)、read this book(この本を読む)、go to bed early(早く寝る)、use this dictionary(この辞書を使う)、go home(家に帰る)、wash your face( 顔を洗う)、help your mother(あなたのお母さんを手伝う)、use your pen(あなたのペンを使う)、come to my room(私の部屋にくる)、go with him(彼と一緒に行く)
など中1配当で登場したものばかりです。

 
ファンクションメソッドでは(3)(4)(5)を3つの非時制動詞フレーズをどうあやつるか、これが国際水準の英会話学習です。

 (3) 原形動詞フレーズ
 (4) ing形動詞フレーズ
 (5) ed形動詞フレーズ


前回述べたのは,現在形と過去形の肯定形では、それぞれ(1)の現在形動詞フレーズと(2)の過去形動詞フレーズを使うが,その否定形,疑問形,否定疑問となるとすべて(3)の原形動詞フレーズを用いると述べました。
「コミニカ中学英語基礎編>」に取り組んでいる子供たちが,中1の後半から中2にかけて、プリントを仕上げるスピードが極端に早くなります。
さらに[コミニカ英作法]の①のファンクションフレーズ、②の動詞フレーズを書かないで、直接に(完成文)だけを書いてしまう子供たちが出てきます。
理由は簡単です。今まで命令形や否定形,疑問形で使われてきた原形動詞フレーズがそのまま言葉として頭に定着・蓄積しているからです。
ただ、新しく登場したファンクションフレーズを使いこなすだけだということです。

【一般動詞フレーズ5段活用】
 
get up early  「早く起きる」
=============================
(1) get(s) up early  現在形動詞フレーズ 
※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) got up early  過去形動詞フレーズ
※過去形の肯定形だけで使われる。 
(3) get up early  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) getting up early  ing形動詞フレーズ
※進行形や動名詞で使われる。
(5) got up early  ed形動詞フレーズ 
※完了形で使われる。 
=============================

【一般動詞フレーズ5段活用】
 
put away one's toys 「おもちゃを片付ける」
=============================
(1) put(s) away one's toys  現在形動詞フレーズ 
※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) put away one's toys  過去形動詞フレーズ
※過去形の肯定形だけで使われる。 
(3) put away one's toys  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) putting away one's toys  ing形動詞フレーズ
※進行形や動名詞で使われる。
(5) put away one's toys  ed形動詞フレーズ 
※完了形で使われる。 
=============================

さて中1配当→中2配当→中3配当と順を追って説明していきますが,すべてをここで紹介はできません。いわば骨組みだけをあげておきます。
今回は,前回に引き続き様々な情緒動詞を使った表現について述べます。

いずれも情緒動詞が原形動詞フレーズを導くものです。
教育文法では「助動詞+動詞の原形」などと説明しいますが,これではいつまでたっても英語が言葉として定着しません。

ただし、今回は「コミニカ中学英語基礎編」を社会人用に編集した「英語の九九 英会話発想トレーニング」の実際のサンプルをご覧いただきます。

英文の生産に使っている動詞フレーズに注目してください。

study hard(一生懸命に勉強する),stay here(ここに滞在する)、go now(今行く)、read this book(この本を読む)、go to bed early(早く寝る)、use this dictionary(この辞書を使う)、go home(家に帰る)、wash your face( 顔を洗う)、help your mother(あなたのお母さんを手伝う)、use your pen(あなたのペンを使う)、come to my room(私の部屋にくる)、go with him(彼と一緒に行く)
など中1配当で登場したものばかりです。

フレーズ,つまり「意味ある単位」だから覚えることができるのです。
さらに(3)の原形動詞フレーズを使っての英作が続いていることにも注目してください。
くり返すまでもなく,これが子供たちが加速度をつけて学習を進めていく力となっています。
私が昔、塾で教えていたときこの音声を流していました。
日本語が流れると先を争ってそれを英語に変えて喜んでいる子供たちの顔がいまだに浮かびます。
以上のような形式のものを[コミニカ英作法]にすると以下のようになります。

[コミニカ英作法]
  (1) あなたは,早起きするべきです
    <〜は ドウする文>
   ① あなたは 〜べきだ → You should
   ② 早起きする    → get up early
   (完成文)  → You should get up early.

  (2) 私は,早起きをした方がいいですか?
    <〜は ドウする文>
   ① 私は 〜した方がいいか? → Had I better
   ② 早起きする       → get up early
   (完成文)  → Had I better get up early.

  (3) あなたは,おもちゃを片づけるぺきです
    <〜は ドウする文>
   ① あなたは 〜べきだ → You should
   ② おもちゃを片づける → put away your toys
   (完成文)  → You should put away your toys.

  (4) あなたは,バスに乗った方がいいですよ ※高校英語です
    <〜は ドウする文>
   ① あなたは 〜いいかも → You might as well
   ② バスに乗る      → take a bus
   (完成文)  → You might as well take a bus.

本来このような英語の回路(英語脳)を身につけるのが中学英語のはずなのです。
中学1年配当のから,段階を経て一歩一歩着実に学んでいくことが重要です。

【コミニカ英語基教材礎編】
 書いて聞いて覚える教材 全約850分の音声付き PDF版

この学習教材は1989年に、ある東京の出版社(一光社)から発売され、その後ロングセラーを続けている「コミニカ英語教材<基礎編>」に、その後の研究成果を踏まえ、全面改訂をしたものです。
英語教材で、初めての「読み・書く・話す・聞く」の「反復学習」が可能です。
社会人のための中学英語やり直し教材としても多く使われています
一日一 日、プリントをこなすことで、英語の回路は着実に学習者の頭に仕組まれていくことになります。現在、先進的な塾やフリースクールにこの教材が導入された り、英会話学習者が購入されているのは、日本で始めての世界水準の英会話学習法を展開しているからです。現在、先進的な塾やフリースクールにこの教材が導入され たり、英会話学習者が購入されているのは、日本で始めての世界水準の英会話学習法を展開しているからです。
「コミニカ中学英語基礎編」は、英語の枠組み,発想を可視化、つまり目に見えるようした教材だから、彼の頭に確実に蓄積したということです。
プリント1枚に基本的に11の英文の生産ができプリントを一枚、一枚こなす毎に、生徒たちは達成感を持ち、次のプリントに向かっていきます。問題シート(プリント)の総枚数は1,152枚と膨大なものとなっています。


スポンサードリンク




ファンクションメソッッド動画

     
     
     


[当研究会からのお知らせ]
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート
ファンクションメソッド研究会

nice!(0) 
共通テーマ:資格・学び

(英語で)たぶんあなたの言う通りでしょう [「コミニカ中学英語基礎編」]



(6) You must be lying.
   あなたは、嘘をついているに違いない
(7) We must have met each other before.
   私たちは、以前にお互いに会っていたに違いありません
(8) Many people can't be injured.
   多くの人が負傷するはずがありません
(9) This can't be my hat.
   これは、私の帽子であるはずがありません
(10) You cannot be serious!
   ご冗談でしょう!

 
ファンクションメソッドでは(3)(4)(5)を3つの非時制動詞フレーズをどうあやつるか、これが国際水準の英会話学習です。

 (3) 原形動詞フレーズ
 (4) ing形動詞フレーズ
 (5) ed形動詞フレーズ

今回も引き続き,情緒動詞(助動詞)に原形動詞フレーズが結びついた表現について述べます。

まず以下の文例とその音声をお聞きください。

【イメトレ No..74】
   「推測を表す」ファンクションフレーズ

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※この音声は,「オンライン通信講座受講者用ページ」にあげておきました。(受講者用)
(1) You are probably right.
   たぶんあなたの言う通りでしょう
(2) She's probably not wrong.
   たぶん彼女は、間違っていないでしょう
(3) He will probably be promoted to a director.
   たぶん彼は、取締役に昇進するだろう
(4) Probably she made her story up.
   たぶん彼女は、その話をでっち上げたんでしょう
(5) It must be hot now in Florida.
   フロリダは今頃、暑いに違いない
(6) You must be lying.
   あなたは、嘘をついているに違いない
(7) We must have met each other before.
   私たちは、以前にお互いに会っていたに違いありません
(8) Many people can't be injured.
   多くの人が負傷するはずがありません
(9) This can't be my hat.
   これは、私の帽子であるはずがありません
(10) You cannot be serious!
   ご冗談でしょう!

これは「推測」表す情緒表現をあげたもので、日常会話でよく使われる表現をあげたものです。

これらを整理すると以下のようになります。
まず(1)(2)(3)は、「推測」を表すprobablyという副詞を使った表現です。
(1)と(2)はbe動詞系列のもの,(3)は一般動詞系列のものです。

(1) You are probably right.
   たぶんあなたの言う通りでしょう
(2) She's probably not wrong.
   たぶん彼女は、間違っていないでしょう
(4) Probably she made her story up.
   たぶん彼女は、その話をでっち上げたんでしょう

以下は,情緒動詞(助動詞)と原形動詞フレーズが結びついた表現です。
ただし、ここではbe動詞系列のものをとりあげています。
今まで述べてきたようにbe動詞の補語となるものはbe going toを除いて6パターンがあります。以下の文例では(3)と(4)を加えておきました。

さて、be動詞系列の原形動詞フレーズはbeから始まるものです。
すべての補語の5つのパターンをあげることができないので、(3)と(5)の進行形,(6)の受身形をあげておきました。

(1) 補語が形容詞
  You cannot be serious!
   ご冗談でしょう!
  It must be hot now in Florida.
   フロリダは今頃、暑いに違いない

(2) 補語が名詞
  This can't be my hat.
   これは、私の帽子であるはずがありません

(3) 補語が方位副詞
  Your glasses may be here.
  あなたのメガネはここにあるかもしれません

【be動詞フレーズ5段活用】
 
be here 「ここにある」
=============================
(1) (am, are, is) here  現在形動詞フレーズ 
(2) (was, were) here  過去形動詞フレーズ 
(3) be here  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) being here  ing形動詞フレーズ
※進行形にはならず、動名詞になる。
(5) been here  ed形動詞フレーズ 
※完了形で使われる。  
=============================

(4) 補語が前置詞+名詞
  Your glasses may be in your car.
  あなたのメガネは車の中にあるかもしれません

(5) 補語がing形動詞フレーズ(進行形)
  You must be lying.
   あなたは、嘘をついているに違いない

【be動詞フレーズ5段活用】
 
be lying 「嘘をついている」
=============================
(1) (am, are, is) lying  現在進行形 
(2) (was, were) lying   過去進行形 
(3) be lying   未来進行形など
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) being lying   ing形動詞フレーズ
※進行形にはならず、動名詞になる。
(5) been lying   現在完了進行形 
※完了形で使われる。  
=============================

(6) 補語がed形動詞フレーズ(受身形)
  He will probably be promoted to a director.
   たぶん彼は、取締役に昇進するだろう
  Many people can't be injured.
   多くの人が負傷するはずがありません

【be動詞フレーズ5段活用】
 be injured 「怪我をしている」
=============================
(1) (am, are, is) injured  現在形動詞フレーズ
※現在受身形 
(2) (was, were) injured  過去形動詞フレーズ
※過去受身形  
(3) be injured  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。※未来受身形
(4) being injured  ing形動詞フレーズ
※進行形や動名詞で使われる。※現在[過去]受身進行形
(5) been injured  ed形動詞フレーズ
※完了形受身形で使われる。   
=============================

さて、私たちが日常の会話で使うのは,現在や過去の事実表現だけではなく、このような情緒表現ではないでしょうか。

それを学校英語では,未来進行形,未来受身形だとか,「助動詞は動詞の原形をとる」といった説明です。

いつも言っていることですが,行為や状態はひとまとまりのものととらえる発想とそのトレーニングが日本の英語教育に欠けている,これが日本人を英語オンチにしているのです。

以下のものは,情緒動詞(助動詞)+現在完了形と結びついたものです。これについてはいずれ述べます。

(7) We must have met each other before.
   私たちは、以前にお互いに会っていたに違いありません

以上のような形式のものを[コミニカ英作法]にすると以下のようになります。

[コミニカ英作法]

  (1) あなたは,(今)嘘をついている
    <〜は ドンナだ文>
   ① あなたは 〜いる → You are
   ② 嘘をついて    → lying
   (完成文)  → You are lying.

  (2) あなたは,(その時)嘘をついていた
    <〜は ドンナだ文>
   ① あなたは 〜いた → You were
   ② 嘘をついて    → lying
   (完成文)  → You were lying.

  (3) あなたは,(これからも)嘘をつき続けるだろう
    <〜は ドンナだ文>
   ① あなたは 〜だろう → You will
   ② 嘘をついて     → be lying
   (完成文)  → You will be lying.

  (4) あなたは,(これからも)嘘をつき続けるはずだ
    <〜は ドンナだ文>
   ① あなたは 〜はずだ → You can
   ② 嘘をついて     → be lying
   (完成文)  → You can be lying.

  (1) 彼らは,(今)怪我をしている
    <〜は ドンナだ文>
   ① 彼らは 〜いる → They are
   ② 怪我をして   → injured
   (完成文)  → They are injured.

  (2) 彼らは,(その時)怪我をしていた
    <〜は ドンナだ文>
   ① 彼らは 〜いた → They were
   ② 怪我をして   → injured
   (完成文)  → They were injured.

  (3) 彼らは,怪我をするでろう
    <〜は ドンナだ文>
   ① 彼らは 〜だろう → They will
   ② 怪我をして   → be injured
   (完成文)  → They will be injured.

  (4) 彼らは,怪我をするかもしれない
    <〜は ドンナだ文>
   ① 彼らは 〜かもしれない → They may
   ② 怪我をして       → be injured
   (完成文)  → They may be injured.

本来このような英語の回路(英語脳)を身につけるのが中学英語のはずなのです。
中学1年配当のから,段階を経て一歩一歩着実に学んでいくことが重要です。

【コミニカ英語基教材礎編】
 書いて聞いて覚える教材 全約850分の音声付き PDF版
この学習教材は1989年に、ある東京の出版社(一光社)から発売され、その後ロングセラーを続けている「コミニカ英語教材<基礎編>」に、その後の研究成果を踏まえ、全面改訂をしたものです。
英語教材で、初めての「読み・書く・話す・聞く」の「反復学習」が可能です。
社会人のための中学英語やり直し教材としても多く使われています
一日一 日、プリントをこなすことで、英語の回路は着実に学習者の頭に仕組まれていくことになります。現在、先進的な塾やフリースクールにこの教材が導入された り、英会話学習者が購入されているのは、日本で始めての世界水準の英会話学習法を展開しているからです。現在、先進的な塾やフリースクールにこの教材が導入され たり、英会話学習者が購入されているのは、日本で始めての世界水準の英会話学習法を展開しているからです。
「コミニカ中学英語基礎編」は、英語の枠組み,発想を可視化、つまり目に見えるようした教材だから、彼の頭に確実に蓄積したということです。
プリント1枚に基本的に11の英文の生産ができプリントを一枚、一枚こなす毎に、生徒たちは達成感を持ち、次のプリントに向かっていきます。問題シート(プリント)の総枚数は1,152枚と膨大なものとなっています。

スポンサードリンク




ファンクションメソッッド動画

     
     
     


[当研究会からのお知らせ]
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート
ファンクションメソッド研究会

nice!(0) 
共通テーマ:資格・学び
前の5件 | - 「コミニカ中学英語基礎編」 ブログトップ
>

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。