(英語)「Come out!が様々な表現に!」 [だから英語が話せない その傾向と対策]



■だから英語に落ちこぼれた No.21 ■
  「Come out!が様々な表現に!」 
 


辞書で come out をひくと、次のようになっています。
come out
意味、「出る、出てくる、現れる、発売される、~となる、(色)があせる」

そして例文が続きます。


  Come out second in the race
  
競争で2着となる
  He did not come out very well in the examination.

  彼は試験の結果はあまりよくなかった
  When will the book come out?
  
その本はいつ出ますか?
  ----The new Crown dictionaryより---

(傾向)
私はこの辞書はとても好きなのですが、問題はどの辞書がいいか、悪いかの問題ではありません。
come outを「出る、出てくる、現れる、発売される、~となる、(色)があせる」

と丸暗記したら、英文を読解するには役立つかもしれません。

しかし、これでcome outを含む英文を作り上げることができるか、つまり英語で表現できるかということです。

私が、ENGLISH TREKKING教材を制作したのは、実はこのようなとらえ方では決して日本人には自由な英会話など不可能だと考えたわけです。


英語は、英語の発想でとらえなければなりません。日本語の発想でとらえていてはダメだと多くの指導者が指摘しますが、「それではどうすればいいのか?」という方策を示すことができなかったのです。

(対策)
なるべく具体例に当たって、「自分なりのイメージ」を作り上げることが大切なのです。
よく英文を四六時中聞いていたらとか、英語圏に身を置いていれば、いつの間にか英語が話せるようになると言う人がたくさんいます。
しかしそんな簡単なものでしょうか.そんな多くの時間をかけなければ英語が話せないのでしょうか.

私の提唱は簡単です.まずはOgden氏の「よく働く基本動詞」16を徹底的に学ぶべきです.
それも一つの動詞に焦点を当てて学習すべきです.
さらに大切なのは、それぞれの動詞の基本的な意味を知るべきです.

comeは、本質的に「出現」を表し、outは「範囲外」を表します。

下記のフレーズの日本語訳から、come outを導くのは大変なことだと思いますが、come outの多くのフレーズから意味をとるのは案外簡単だと思いますが、いかがでしょうか。
ある主体が「範囲外の状態に出現する」という本質的な意味をとらえていれば、英語ほど簡単なことばはないと思います.
またよく「リスニングができない」と耳にしますが、実はネイティブは簡単な単語を使っているのに、その意味がわからないのだと思うのですが、・・・

(1) come out
   外に出てくる
(2) Many flowers come out.
   多くの花々が咲く
(3) My front tooth came out.
   私の前歯が抜けた
(4) The chick came out.
   ひよこが現れた
(5) The pictures come out.
   写真が現像される
(6) These pictures came out.
   これらの写真ができあがった
(7) Come out, please!
   どうぞ出てきてください!
(8) Will these stains come out?
   この汚れは落ちるでしょうか?
(9) He poked his stick in the hole, but no snake came out.
   彼は穴に杖を突っ込んでみたが、ヘビは出てこなかった
(10) Green leaves are coming out.
   若葉が出始めています
(11) When will the flowers in your garden come out?
   お宅の庭の花はいつ咲きますか?
(12) The examination result has come out.
   試験の結果がわかった
(13) Come out, whoever you are
   誰でもいいから、出てこい
(14) His new book will come out next week.
   彼の新しい本は来週発行されるだろう
(15) Lucy, who is now 17, is due to come out next month.
   ルーシーは今17歳で、来月社交界に出ることになっている
(16) This book will come out next spring.
   この本は来春出版されます
(17) Cherry blossoms have begun to come out.
   桜が咲き始めた
(18) Did the pictures come out well?
   写真はよく写っていましたか?
(19) The sun came out as soon as the fog cleared away.
   霧が晴れるとすぐに太陽が現れた
(20) The workers came out (on strike) last week.
   労働者たちは、先週ストライキをした
(21) His novel came out after World War II.
   彼の小説は第二次世界大戦後に出版された
(22) A blue and white jewel has come out from behind the moon.
   青くて白い宝石が月の後ろから現れた
(23) The picture came out in the Meiji period.
   その絵は明治時代に世に出た
(24) A bud of life came out on this small earth.
   生命のつぼみがこの小さな土壌に出てきた
(25) come out to dinner
   夕食に出かける
(26) The New Horizon Weekly comes out today.
   New Horizon週刊誌が今日発刊される
(27) She comes out well in photos.
   写真写りがよい
(28) come out with a bottle of poison in one's hand
   手に毒入りの瓶を持って出てくる
(29) come out with a person
   人と一緒に出てくる
(30) A cat came out from behind the door.
   ネコがドアの影から現れた
(31) The party leader came out for election reform.
   党首は選挙制度の改革に賛意を表明した
(32) I quickly came out in disgust.
   私はいやになってすぐ外に出ました
(33) The party leader came out in favor of election reform.
   党首は選挙制度の改革に賛意を表明した
(34) He came out with a most unusual story.
   彼は出し抜けに大変奇妙な話をした
(35) You come out well in photographs.
   あなたは写真うつりがよい
(36) They came out with most effective measures for safety.
   彼らはきわめて効果的な安全対策を公表した
(37) He suddenly came out with a very strange tory.
   彼は突然、非常に奇妙な話をした
(38) There came out tears from his eyes.
   彼の目から涙が出た
(39) The man came out to announce the results of the examination.
   その男は試験の結果を発表するために出てきた
(40) She came out with open arms to welcome to me.
   私を歓迎して彼女は両腕を広げて家から出てきた

ことばというのは意味ある単位で覚えなければなりません.
例えば、日本語の「写真の写りがよい」を英語に変換するよりも、そのままcome out well in photographsとイメージすることです.
日本語と英語の単語は一対一に対応することはほとんどありません。

そして確認していただきたいのはcome outのフレーズは以下のように五段活用することです.

【一般動詞フレーズ5段活用】
 
come out 「出てくる」
=============================
(1) come(es) out   現在形動詞フレーズ 
※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) came out   過去形動詞フレーズ
※過去形の肯定形だけで使われる。 
(3) come out   原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) coming out   ing形動詞フレーズ
※進行形や動名詞で使われる。
(5) come out   ed形動詞フレーズ 
※完了形で使われる。 
=============================

語彙力増強教材【English trekking教材】
ネイティブの子供たちは幼い頃からことばをフレーズとして蓄えていきます。一方私たちは彼らと同じ体験をすることは不可能です。
Holistic Approachは、これは部分部分ではなく全体的にとらえるアプローチのことです。この教材はそれに基づいて製作されていますが、これは日本語の発想からではなく、英語の発想で英語をとらえるといういわば当たり前のことを可能にします。
日本語から英語を作ることは不可能で英語は英語で考えるべきです



ブログランキングに参加しています。
応援のクリックをよろしくお願いいたします。 m(_ _)m
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ

にほんブログ村
スポンサードリンク




ファンクションメソッッド動画
     
     
     


[当研究会からのお知らせ]
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート
ファンクションメソッド研究会

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

>

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。