どうして日本人だけが英語を話せない? ブログトップ
前の5件 | 次の5件

最短英語学習 英語発想による英文法 これが英語の骨組だ No.28 [どうして日本人だけが英語を話せない?]





以下の記事は、上の動画の音声と連動しています。クリックしてください。

【おそらく皆さんが受けたことがない英語教育】

■悪魔の英文法 これが英語の骨組だ No.19 ■

[3] ed形動詞フレーズを副詞のように使って
   Invited to the party, she was pleased.
   パーティーに招待されたので、彼女は喜んだ
英語表現を拡大する英語の3つの動的表現を使いこなす!!
~非時制3つの動詞フレーズは英語を動的に表現するための道具だ~

  第1節 原形動詞フレーズを用いた動的表現
      名詞のように使う、形容詞のように使う、副詞のように使う
  第2節 ing形動詞フレーズを用いた動的表現
      名詞のように使う、形容詞のように使う、副詞のように使う
  第3節 ed形動詞フレーズを用いた動的表現
     名詞のように使う、形容詞のように使う副詞のように使う

 第3節 ed形の動詞で始まる動詞フレーズを使いこなす
~ed形動詞フレーズは「頭に描いた過去の映像世界/受動世界」~
 

---------------------------------------------------------------------
[チャート]
[1] ed形動詞フレーズを名詞のように使って
  [1-1] 目的語(VO感覚)として使う
   I have never spoken English here.
   私はここでは一度も英語を話したことがない
[2] ed形動詞フレーズを形容詞のように使って
  [2-1] 限定表現として使う
   She is an invited guest.
   彼女は招待客です
  [2-2] 叙述表現(補語・VC感覚)として使う
   She is sometimes invited to the party.
   彼女は時々パーティーに招待される
  [2-3] 叙述表現(補語・VOC感覚)として使う
   I heard English spoken.
   私は英語が話はなされているのを耳にしました
[3] ed形動詞フレーズを副詞のように使って
   Invited to the party, she was pleased.
   パーティーに招待されたので、彼女は喜んだ
---------------------------------------------------------------------
[3] ed形動詞フレーズを副詞のように使って

to+原形動詞フレーズにも、ing形動詞フレーズにも副詞的に使われる表現がありました。
  She came here to drink beer.
  彼女はビールを飲むためにここに来ました。
  ※to不定詞の目的を表す副詞的用法

  She ate breakfast, drinking beer.
  彼女はビールを飲みながら、朝食をとった
  ※現在分詞の分詞構文、主格補語

ed形動詞フレーズにもまったく同じしくみを持った表現があります。
教育文法では、過去分詞の分詞構文と呼ばれている。

(a) 様態を表すもの
  She entered, (As he was) accompanied by her parents.
  彼女は両親に付き添われて入ってきた
  (疑) Accompanied by her parents? (肯) Yes. Accompanied by her parents. (否) No. Not accompanied by her parents.

(b) 理由を表すもの
  Wounded in the leg , he could hardly walk.
  (=As he was wounded in the leg)
  脚を怪我したので、彼はほとんど歩けなかった
  Scolded by the teacher, she began to cry.
  (=As he was scolded by the teacher)
  先生に叱られたので、彼女は泣き出した
  Written in haste, the book has many errors.
  (=As it was written in haste)
  急いで書かれたので、その本にはミスが多い

【be動詞フレーズ5段活用】
 
be wounded in the leg  「脚に怪我をしている」
=============================
(1) (am, are, is) wounded in the leg  現在受身形
(2) (was, were) wounded in the leg   過去受身形 
(3) be wounded in the leg  未来受身形
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) being wounded in the leg  現在[過去]受身進行形
※進行形や動名詞で使われる。
(5) been wounded in the leg  現在完了形受身形
=============================

【be動詞フレーズ5段活用】
 
be scolded by the teacher  「先生に叱られる」
=============================
(1) (am, are, is) scolded by the teacher  現在受身形
(2) (was, were) scolded by the teacher   過去受身形 
(3) be scolded by the teacher  未来受身形
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) being scolded by the teacher  現在[過去]受身進行形
※進行形や動名詞で使われる。分詞構文
(5) been scolded by the teacher  現在完了形受身形
=============================
 I don't want to be scolded by the teacher.
 私は、先生に叱られたくない
 I don't like being scolded by the teacher.
 私は、先生に叱られるのは嫌だ
 I have never been scolded by the teacher many times.
 私は、今まで一度も先生に叱られたことがない
 How many times have you been scolded by the teacher?
 あなたは、今まで何度先生に叱られたことがあるの?

(c) 付帯状況を表すもの
  He was standing with his arms folded.
       His arms (were) folded.
       彼の腕は組まれていた
  cf. He was standing folding his arms
    彼は腕を組んで立っていました

---以上-----

電子書籍「自由に話すためのたったこれだけ英文法」より転載
      電子書籍「自由に話すためのたったこれだけ英文法」 PDF
最短英語学習 英語発想による英文法 これが英語の骨組だ No.28

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

第2クール どうして3ヶ月で英語脳の構築ができるか 48/90 [どうして日本人だけが英語を話せない?]



【どうして日本人は英語を話せないのか?】


昔、From Russia with love.という歌か流行りました、この日本語の曲名は「ロシアより愛を込めて」でした。当時、訳詞者と言われる人は大変なものだと思いました。

また、Georgia On My Mind「我が心のジョージア」という名曲がありますが、この同じようなフレーズを耳にしたことがあります。元アメリカ兵が広島を訪れた報道があり、彼の
口からHiroshima is on My Mind.という言葉が出ました。日本語の字幕は、「私は広島のことが忘れらない」とありました。

英語は位置や空間でものごとをとらえる人たちの言葉です。
単にfromは「起点」、onは「密着・継続」の意味です。日本語にすれば様々な意味となりますが、英語の発想からはとても簡単なものです。

【今日の学習】


今回は、以下のトレーニングです。
●「~は、ある・いる文」とは
【オウム返し No.39】 「このコーヒー、どこ産ですか?」「イエメン産よ」
【オウム返し No.40】 「どこから来られましたか?」「オーストラリアから来ました」
【オウム返し No.41】 「このプレゼント、誰にあげるの?」「ルーシーにあげるよ」

[1]
 Q: From Brazil?
 A: Yes. From Brazil.
       ↓
[2]
 Q: Is this coffee from Brazil?
 A1: Yes, it is. It's from Brazil.
 A2: No, it's not. It's not from Brazil.
       ↓
[3]
Q: Where is this coffee from?
A: It is from Yemen.

-----(日本語訳)-------------------------------------------
[1]
Q: ブラジル産なの?
A: そう、ブラジル産よ

[2]
Q: このコーヒー、ブラジル産なの?
A1: はい、そうよ。それ、ブラジル産よ
A2: いいえ、そうじゃないよ。それ、ブラジル産じゃないよ

[3]
Q: このコーヒー、どこ産ですか?
A: それ、イエメン産よ

【情報BOX】
 this bicycle (自転車)  from Italy イタリア製
 the beef(牛肉)     from Australia オーストラリア産
 the wheat(麦)      from U.S.A 合衆国産
 the oil(石油)      from Russia ロシア産
 this bag(バッグ)     from France フランス製

 these onions (タマネギ)   from Osaka, Japan 日本の大阪産
 these leeks (ネギ)     from the Kanto district 関東地方産
 these potatoes(ジャガイモ)   from Hokkaido 北海道産

「存在」を表すbe動詞(is, are)と、「起点」を表す前置詞fromが結びつくと、ある主体(主語)が、「~を起点して、存在する」という意味になります。日本語の発想では、コー
ヒーなど物産が主語となると、「~産だ」の意味となり、自転車など製品が主語となると、「~製だ」といった意味になります。

さて3つの通信講座のブログには、受講者専用の「ナビゲータルーム」を設置しています。

このIDとpasswordを 一旦入れておくと受講者専用の「ナビゲータルーム」の記事はそのままご覧になれます。ページ数の関係で書けなかったこと、もう少し詳しく説明したいこと、
さらに、副教材である「話すためのたったこれだけ英文法」と「Two Word
Verbsこそ英語の心一週間で頭にしみ込むイディオム」におして本文と関連ページの参照を提示します。

--------------受講者専用「ナビゲータルーム」----------サンプル 英文は省略しています
日本人が英語を話せない原因の一つに「事実表現」と「情緒表現」を同時に教えないからです。
しかも後者を「助動詞+動詞の原形」だとか、これはto不定詞で「to+動詞の原形」などと別物として教えているからです。

 その牛肉、オーストラリア産なの?
 その牛肉、オーストラリア産じゃないの?
 その牛肉、オーストラリア産だったの?
 その牛肉、オーストラリア産じゃなかったの?
 その牛肉、オーストラリアかもね
 その牛肉、オーストラリア産のはずよ
 その牛肉、オーストラリア産のはずはないよ
 その牛肉、オーストラリア産に違いないよ
 その牛肉、オーストラリア産のようだよ
 その牛肉、オーストラリア産のようだったよ
 その牛肉、オーストラリア産のようじゃなかったよ
 その牛肉、オーストラリア産だったかもしれないね
 その牛肉、オーストラリア産じゃなかったかもしれないね

このブログは、「ファンクションメソッド 英会話通信講座 STEP2 「オウム返し英会話学習法」に準拠しています。

 
 当講座は3ヶ月単位となっていますが、講座はくり返し続きます。
 登録料の意味は、「くり返し受講」ができるということです。

-----------------------------------------------------
☆数日前に登録された方がおられ、「講座はどれから始めたらいいのか?」という問い合わせがありました。
もちろん、STEP1の「九九で覚える英会話」から始めて下さい、お答えしました。
そのために三つのブログで講座を展開しているのです。九九テーブルの音声が夢にて出てくるくらいトレーニングして下さい。もちろん、現在のブログもお読みになって刺激?としてください。
-----------------------------------------------------
 





ファンクションメソッドオンライン講座(副教材)

話すための英会話学習法「一週間で頭にしみ込むイディオム」


 ブログランキングに参加しています。

応援のクリックをよろしくお願いいたします。 m(_ _)m
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村

スポンサードリンク








Click ファンクションメソッド英語研究会発行全教材詳細解説

以下の先頭の3つの動画はファンクションメソッドの基本を中嶋が直接に説明したU-Tubeで大好評を得た動画です。あなたの英会話学習シーンが確実に変わります。

   
   
   
   


[当研究会からのお知らせ]
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート
ファンクションメソッド研究会





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

第2クール どうして3ヶ月で英語脳の構築ができるか 59/90 [どうして日本人だけが英語を話せない?]



【どうして日本人は英語を話せないのか?】


教育文法では、現在完了形はhave[has]+過去分詞と教えています。しかしこれで英語が言葉として定着・蓄積できるでしょうか

日本人以外は「過去の状態(state)や行為(act)を現在持っている」といった意味なのです。例えば「ここにいる」とか「ドレスにアイロンする」などでは、「ここにいたこと」=been here、「ドレスにアイロンしこと」=ironed one's dressを「持っている」ということです。

これがネイティブの発想であり、大半を占める動詞の規則変化動詞では過去形フレーズとed形動詞フレーズが同じです。だから日本人以外は動詞をフレーズとしてとらえることができ、簡単に英語を話せるのです。

 iron one's dress  ドレスにアイロンする → ironed one's dress
 finish one's homework 宿題を終える   → finished one's homework
 empty the wastebasket ゴミ箱からゴミを捨てる → emptied the wastebasket
 water the flowers  植物に水をやる   → watered the flowers
 polish one's shoes  靴を磨く     → polished one's shoes

 I ironed my dress. (過去において)ドレスにアイロンをした
 I have just ironed my dress. (現在において)ドレスにアイロンをしたところです

言うまでもなく、現在形や未来形も動詞をフレーズとしてとらえるから英語が語彙として定着します。

 I iron my dress. (ふだん)ドレスにアイロンをします
 I will ironed my dress. (未来において)ドレスにアイロンをするつもり

 I must iron my dress. しなければならない
 I am sure to iron my dress. 必ずするむ
 I have to iron my dress. しなければならない

ちなみに、現在完了形での肯定、否定、否定疑問の展開はすでにSTEP1の「九九で覚える英会話」で英語脳として定着したということです。

【今日の学習】

今回は、以下のトレーニングです。
Chapter 4 「現在完了のこと」を表現する  現在完了形、その3つの用法
ここでは現在完了形の3つの用法ついて学習を進めます。

 ○「継続用法」の文
  【オウム返し No. 87】~【オウム返し No. 89】
 ○「経験用法」の文
  【オウム返し No. 90】~【オウム返し No. 91】
 ○「完了・結果用法」の文
  【オウム返し No. 92】~【オウム返し No. 93】
---------------------------------------
【オウム返し No.90】「あなたは、何回京都に行ったことがあるの?」
「何度も京都に行ったことがあるよ」
【オウム返し No.91】「ビルは、天ぷらを食べたことがあるの?」
「天ぷらを食べたことがないよ」
【オウム返し No.92】「パパは、もう仕事に行ったの?」「もう会社に行ったよ」
【オウム返し No.93】「あなたは、何をしたところなの?」
「ちょうど犬を散歩させたところだよ」

○英語の九九 ファンクションフレーズテーブル
 be動詞・一般動詞共通 現在完了形
table-4


【オウム返し No.93】「あなたは、何をしたところなの?」
            「ちょうど犬を散歩させたところだよ」」

[1]
 Q: Walked the dog yet?
 A: Yes. Walked the dog already.
     ↓
[2]
 Q: Have you walked the dog yet?
 A1: Yes, I have. I have walked the dog already.
 A2: No, I haven't. I haven't walked the dog yet.
     ↓
[3]
 Q: What have you done?
 A: I have just walked the dog.

-----(日本語訳)-------------------------------------------
[1]
Q: もう犬を散歩させましたか?
A: そう、もう犬を散歩させましたよ

[2]
Q: あなた、もう犬を散歩させましたか?
A1: はい、そうよ。私、もう犬を散歩させましたよ
A2: いいえ、そうじゃないよ。私、まだ犬を散歩させてないよ

[3]
Q: あなた何をしたところですか?
A: 私、ちょうど犬を散歩させたところです

【ここがポイント】
yetは否定形と疑問形に、alreadyは肯定形に使うと教えられていますが、alreadyを疑問形に使うこともあります。この場合「もう~しちゃったの」と「驚き」を表します。

Have you walked the dog already?
あなた、もう犬を散歩させたの? (驚き).

【情報ボックス】

 iron one's dress  ドレスにアイロンする → ironed one's dress
 finish one's homework 宿題を終える   → finished one's homework
 empty the wastebasket ゴミ箱からゴミを捨てる → emptied the wastebasket
 water the flowers  植物に水をやる   → watered the flowers
 polish one's shoes  靴を磨く     → polished one's shoes


さて3つの通信講座のブログには、受講者専用の「ナビゲータルーム」を設置しています。

このIDとpasswordを 一旦入れておくと受講者専用の「ナビゲータルーム」の記事はそのままご覧になれます。ページ数の関係で書けなかったこと、もう少し詳しく説明したいこと、
さらに、副教材である「話すためのたったこれだけ英文法」と「Two Word Verbsこそ英語の心一週間で頭にしみ込むイディオム」におして本文と関連ページの参照を提示します。

--------------受講者専用「ナビゲータルーム」----------サンプル 英文は省略しています
日本人が英語を話せない原因の一つに「事実表現」と「情緒表現」を同時に教えないからです。
しかも後者を「助動詞+動詞の原形」だとか、これはto不定詞で「to+動詞の原形」などと別物として教えているからです。

 当講座は3ヶ月単位となっていますが、講座はくり返し続きます。
 登録料の意味は、「くり返し受講」ができるということです。

 




ファンクションメソッドオンライン講座(教材)


 ブログランキングに参加しています。

応援のクリックをよろしくお願いいたします。 m(_ _)m
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村

スポンサードリンク








Click ファンクションメソッド英語研究会発行全教材詳細解説

以下の先頭の3つの動画はファンクションメソッドの基本を中嶋が直接に説明したU-Tubeで大好評を得た動画です。あなたの英会話学習シーンが確実に変わります。

   
   
   
   


[当研究会からのお知らせ]
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート
ファンクションメソッド研究会





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

第2クール どうして3ヶ月で英語脳の構築ができるか 78/90 [どうして日本人だけが英語を話せない?]



【日本人が英語を話せない理由はたった1つ、それは教育文法にある】

何度も指摘しているように英語には「存在」を表すbe動詞系列の表現と、一般動詞を用いたbe動詞以外の動詞、つまり一般動詞系列の表現で成り立っている。

今回は、その方位副詞における「be動詞の表現から一般動詞を使った表現に拡大する」について述べた。教育文法は補語を名詞と形容詞だけに限定し、英語発想を見えなくしている。例えば、ラグビーやサッカーの試合が、「homeかawayで行われるのか」などと言っているがhomeもawayも方位副詞なのだ。
それらのbe動詞系列の表現が、get home(家に着く)とか、get away(ここからいなくなる)といった一般動詞系列での表見へと展開する。このような視点とそのトレーニングが日本の英語教育に欠落している。

ラグビーの試合で、レフリーが違反した選手にAway!と命令する。選手はaway、つまり「離脱状態」とフィールドから出なくてはならない。その時Be away!と言うか、Get away!と言うかはレフリーの気分次第だ。

【今日の学習】

PART 2 表現の屋台骨となる動詞フレーズのしくみ
CHAPTER 2 VC, VOC感覚の動詞フレーズについて(動詞+補語のフレーズ)
PART 2 表現の屋台骨となる動詞フレーズのしくみ

● ワンフレーズ表現 (1) 方位副詞を使って
● be動詞の表現から一般動詞を使った表現に拡大する

このような方位副詞の発想を元にして、be up (起きている)が get upと一般動詞 get を使うと「起きる」という動作を強調した表現となる。なぜなら単なる「存在」から、get の「そんな状態になる」といった意味になるからだ。

 (Be) up!   → Get up!  ※upの本質的意味「上方」
          起きなさい!
 (Be) down!  → Get down!  ※downの本質的意味「下方」
          (身を)伏せなさい!
 (Be) away!  → Get away!  ※awayの本質的意味「離脱状態」
          立ち去りなさい!
 (Be) off!   → Get off!  ※offの本質的意味「急速離脱」
          ここからいなくなりなさい!
 (Be) out!   → Get out!  ※outの本質的意味「範囲外」
          外に出なさい!

● さまざまな方位副詞とその本質的な意味
aboutを「~について」、on を「上に」, off を「から」などと安易な日本語訳をつけて丸暗記しても、いつまでも英語発想に身をおくことはできない。そこで私は、、次のように「本質的な意味」でそのイメージを身につけるべきだと主張している。最近文法書などでこのような説明が見られるが、私は1987年に出版された拙書においてすでに述べている

  about 「周囲」   around 「円周」
  away  「離脱状態」  back 「後退」
  down  「下方」   here 「ここに」
  there 「そこに」  in 「範囲内」
  out  「範囲外」  off 「急速離脱」
  on 「密着・継続」 over 「覆う」
  through 「貫通」 up 「上方・成し遂げ」

方位副詞にこのような言葉を当てはめたのは、便宜的なものだが、それらをイメージするためにはとても便利だと考えている。「大きな網をかぶせて自分なりのイメージを作り上げる作業」が必要なのだ。

次からの【イメトレ】では、動詞+方位副詞のフレーズをたくさんあげた。特にbe動詞+方位副詞から一般動詞 (get)+方位副詞の意味の流れを注目してほしい。
もちろん赤色で示したワンフレーズを口に出して読み、次にそのイメージを元にして全文を読んでいただきたい。

【イメトレ No.18】(方位副詞を使って) 一般動詞(get)との結びつき
VC感覚の動詞フレーズ (2)

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(3) She got away at five. 「離脱状態」
   彼女は5時に出ました
(4) Get away with you!
   さっさと出て行け!
(5) I won't get back soon. 「後退」
   私、すぐには戻ってきません
(6) You don't have to get back here again.
   あなたはもう二度とここに戻ってくる必要はありません

(18) When you through, have tea with me. 「貫通」
   あなたは仕事が終わったら、私とお茶を飲もう
(19) I'm getting up. 「上方」
   私は今起きるところです
(20) Please don't get up.
   どうか座っていてください
---------------------------------------
3つの通信講座のブログには、受講者専用「ナビゲータルーム」を設置しています。
※このIDとpasswordを 一旦入れておくと受講者専用の「ナビゲータルーム」の記事はそのままご覧になれます。

 当講座は3ヶ月単位となっていますが、講座はくり返し続きます。
 登録料の意味は、「くり返し受講」ができるということです。





ファンクションメソッドオンライン講座(副教材)

話すための英会話学習法「一週間で頭にしみ込むイディオム」


 ブログランキングに参加しています。

応援のクリックをよろしくお願いいたします。 m(_ _)m
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村

スポンサードリンク








Click ファンクションメソッド英語研究会発行全教材詳細解説

以下の先頭の3つの動画はファンクションメソッドの基本を中嶋が直接に説明したU-Tubeで大好評を得た動画です。あなたの英会話学習シーンが確実に変わります。

   
   
   
   


[当研究会からのお知らせ]
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート
ファンクションメソッド研究会





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

第2クール どうして3ヶ月で英語脳の構築ができるか 87/90 [どうして日本人だけが英語を話せない?]



● 単に動詞の変化だけで生きた英語が見えてこない
助動詞は「助動詞+動詞の原形」、不定詞は「to+動詞の原形」などといくら覚えてもこれで英語など話せない。
これは明治時代から続く英文読解のための文法理論に過ぎない。言うまでも書かれ静止した英文を日本語に変換する作業に過ぎない。
言葉というものは、小の表現から大への表現へと進化するものだ。私がこれまで3つのSTEPによって展開してきたのは実はこのトレーニングである。
味の素のコマーシャルで、Eat well and live wellを耳にすれば、直ちにこのフレーズを元にして英語発想に置き換わる。これが「英語を場優に話す」ということだ。

 Eat well and live well! 「上手に食べ、元気に生きなさい」
 We will eat well and live well.
 We are going to eat well and live well.
 We have to eat well and live well.
 We want to eat well and live well.
 It is important to eat well and live well.
 We want you to eat well and live well. by 味の素の会社

【今日の学習】

PART 3 ネイティブの子どもはどのようにして表現を拡大するか?
~5つの動詞フレーズを使って~

CHAPTER 1 原形動詞フレーズを使いこなす
     ネイティブは助動詞や不定詞をどうとらえているか


● 原形動詞フレーズは「頭に描いた映像世界」だ

犬が、 Sit! Stay! Go!などと命令され、それを頭に思い浮かべて主人の要求に応じる、といったことをすでに述べた。
もしも、犬が人間並みのと脳を持てば、「Yes, I will. ワンワン」、あるいは 「No, I won't. ウー」と答えるのだろう。ただここで大切なことは、犬の頭には、「座る」「留まる」「行く」といった動作がイメージされていることだ。日本の子どもも「起きなさい!」「手を洗いなさい!」「パジャマを着なさい!」などと日頃からママに言われているから、その動作をイメージするのと同じだ。

この原形動詞フレーズ*をそのまま相手に命令口調で表現するのが命令形だ。 Get up! Wash your hands! Put on your pajamas!などと言われたら、その動作をひとまとまりの行為として映像世界のようにイメージする。これが英語発想に身をおくということだ。
つまり日本人の幼い子どもも、日頃からこのように英語で命令すれば、簡単に英語を身につけてしまうだろう。
以下、さまざまなファンクションフレーズと結びついて状況や場面に応じた表現が登場するが、この発想が根底に流れていることを確認してほしい。
*動詞の原形で始まる動詞フレーズのこと。

[1] 原形動詞フレーズをVO感覚で使って
●その1情緒動詞と原形動詞フレーズとの結びつき

以下のような動詞を私は情緒動詞と呼んでいる。ちなみにこれらは教育文法では助動詞として呼ばれているが、これでは何か文字通り「動詞を助ける」働きといったイメージしかわかないので、敢えて私はこう呼んでいる。情緒動詞は英語文法の Modal Verbsの日本語訳だ。
つまり教育文法では常に<助動詞+動詞>ととらえているが、これは英語の発想から言えば、間違っている。英語発想では、Do youやWill youのフレーズ(ファンクションフレーズ)と、like dogsやdrink milkの動詞フレーズとは完全に分離しているのだ。

  Do you like dogs? 犬が好きなの?
   Yes, I do.
  Will you drink milk? (これから)ミルクを飲むの?
   Yes, I will.

  【情緒動詞の例】

  will - would shall - should may - might
  can - could must, etc.

これら情緒動詞は、主体(主語)と一緒になって ファンクションフレーズを作り上げ、原形動詞フレーズを導く。たとえば、I will は、「自分が(これから)~するつもりだ、~だろう」との宣言、そしてその内容を原形動詞フレーズで説明するといった具合となる。
情緒動詞は後ろにnotをつけて否定形に、また主語の前において疑問形になることは言うまでもない。
ちなみに情緒動詞が過去形(上の例のそれぞれ右のもの)になると仮定的な意味を含み、その分ていねいな表現となることを知っておくといいと思う。これら情緒動詞の様々な意味はPART4で説明することにして、ここでは willとshallによる未来形の文例を見ていただきたい。

【イメトレ No.41】
原形動詞フレーズを導くファンクションフレーズ (1)

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(1) Lucy will be angry.
   ルーシーは怒るだろう
(2) I shall be glad to do what I can.
   私は喜んでできるかぎりのことをいたします
(3) It'll be fine tomorrow.
   明日は晴れるでしょう

※ (1)から(7)までの用例は、be動詞を使ったもの。be動詞の原形はbeだ。
 また(2)と(8)のshallは、「きっと~する」とwillよりも強い意味となる。
 未来形には、「~するつもりだ」と意思を表す場合と、単純に「でしょう」となる場合がある。

(20) I will go with you, if necessary
   必要なら、(これから)私が君と一緒に行きます
※ (13)のcomeは、「出現する」という意味。相手のところに「出現する」ということは,日本語では「行く」ということになる。

=========原形動詞フレーズを使って==========
●その1情緒動詞と原形動詞フレーズとの結びつき(1)
否定文や疑問文も原形動詞フレーズを導く(1)
●その2 一般動詞とto+原形動詞フレーズとの結びつき(1)
[2] 原形動詞フレーズをVC感覚で使って(1)
[3] 原形動詞フレーズをVOC感覚で使って(1)
● toなしで原形動詞フレーズがVOC感覚になるもの(1)
[4] 主語 it がto+動詞フレーズ導くファンクションフレーズ(1)
● 人の性格や態度を評価する表現

==================================
3つの通信講座のブログには、受講者専用「ナビゲータルーム」を設置しています。
※このIDとpasswordを 一旦入れておくと受講者専用の「ナビゲータルーム」の記事はそのままご覧になれます。




ファンクションメソッドオンライン講座(副教材)
電子書籍 「話すためのたったこれだけ英文法」

 ブログランキングに参加しています。

応援のクリックをよろしくお願いいたします。 m(_ _)m
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村

スポンサードリンク








Click ファンクションメソッド英語研究会発行全教材詳細解説

以下の先頭の3つの動画はファンクションメソッドの基本を中嶋が直接に説明したU-Tubeで大好評を得た動画です。あなたの英会話学習シーンが確実に変わります。

   
   
   
   


[当研究会からのお知らせ]
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート
ファンクションメソッド研究会





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び
前の5件 | 次の5件 どうして日本人だけが英語を話せない? ブログトップ
>

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。