(英語で)あなたは、私にあなたと一緒にいてもらいたくないの? [「コミニカ中学英語基礎編」]



 (1) Here. ※中1配当
   ここよ
   ↓
 (2) Be here. ※中1配当
   ここにいてよ
   ↓
 (3) You are to be here. ※中2配当
   あなた、ここにいるべきよ
   ↓
 (4) I want you to be here. ※中3配当
   私は、あなたにここにいてもらいたい


ファンクションメソッドでは(3)(4)(5)を3つの非時制動詞フレーズをどうあやつるか、これが国際水準の英会話学習です。

 (3) 原形動詞フレーズ
 (4) ing形動詞フレーズ
 (5) ed形動詞フレーズ

今回から,中3配当の学習、(3) 原形動詞フレーズということになります。

日本の英語教育には構文主義というものがあります。
この構文とは、英文を読解するのに役立つ英文をパターン化したものです。
つまり、「このようなパターンとなっていたら、こう訳しなさい」と言うワケです。
例えば,今回とりあげたのは「want +人+to不定詞の構文」と言われてるものです。
日本人がとっさに英語が口からでないのは,この構文主義にあります。
英会話の先生でも,「これは日常会話でよく使われる構文だから,暗記しなさい」と言います。
でもこの構文で表現された場合,後まで聞かないと意味がわからないし,逆に自分が表現する場合,一度構文を思い浮かべて場面に応じた単語に入れ替える、こんな作業をしていて英語など話せません。
もう一度言います。構文主義は読解時代の英語教育の遺物です。

例えば,この「want +人+to不定詞の構文」を例にとって説明しましょう。
これはもちろん「人に対してからすることを望む、〜してもらいたい」といった表現です。
でもこの表現は間接的なものです。
「人に〜してもらいたい」という前に,直接的な表現として「〜してください」と表現できなければこのような表現はできないと私は思います。
例えば,こうです。

 (1) Here. ※中1配当
   ここよ
   ↓
 (2) Be here. ※中1配当
   ここにいてよ
   ↓
 (3) You are to be here. ※中2配当
   あなた、ここにいるべきよ
   ↓
 (4) I want you to be here. ※中3配当
   私は、あなたにここにいてもらいたい

さて、この(4)の表現ですが,この表現に至るトレーニングについて述べましょう。

実は,この表現の基本は中1配当の以下の表現です。
  I want you.

言うまでもなく,この否定形はI don't want you.であり、疑問形はDo you want me?などといったものです。
そしてこの表現が基礎となって、中3配当の「人に対して〜することを望む、〜してもらいたい」の表現へと進化することになります。
つまり何度指摘している通り,構文主義は「大から小」の学習法,一方ファンクションメソッドは「小から大」への学習法なのです。
言葉の習得としては当たり前のことなのです。
中1配当の表現ができないものが,中3配当の表現などできるはずがないということです。
ちなみに(3)の表現は中2配当のものです。
 (3) You are to be here.
   あなた、ここにいるべきよ

これらのパターンをとる動詞は以下のものです。
  want, wish, get, order, expect, help, etc.
  *hopeがないことに注意してください。

以下のテーブルをご覧ください。上の文例のファンクションフレーズはどちらも(3)の原形動詞フレーズ導いています。

【be動詞フレーズ5段活用】
 
be here 「ここにいる」
=============================
(1) (am, are, is) here  現在形動詞フレーズ 
(2) (was, were) here  過去形動詞フレーズ 
(3) be here  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) being here  ing形動詞フレーズ
※進行形にはならず、動名詞になる。
(5) been here  ed形動詞フレーズ 
※完了形で使われる。  
=============================

このことはこれらのファンクションフレーズによって導かれているのが一般動詞系列の場合でも同じです。もちろん一般動詞系列でも(3)の原形動詞フレーズです。

 (1) A new car.
   新車よ
   ↓
 (2) Get a new car.
   新車を買ってよ
   ↓
 (3) You are to get a new car.
   あなた、新車を買うべきよ
   ↓
 (4) I want you to get a new car.
   私は、あなたに新車を買ってもらいたい

【一般動詞フレーズ5段活用】
 
get a new car 「新車を買う」
=============================
(1) get(s) a new car  現在形動詞フレーズ 
※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) got a new car  過去形動詞フレーズ
※過去形の肯定形だけで使われる。 
(3) get a new car  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) getting a new car  ing形動詞フレーズ
※進行形や動名詞で使われる。
(5) got a new car  ed形動詞フレーズ 
※完了形で使われる。 
=============================

以上のような形式のものを[コミニカ英作法]にすると以下のようになります。

[コミニカ英作法]
  (1) 私は、あなたに私と一緒にいてもらいたい
    <〜は ドンナだ文>
   ① 私は、あなたに欲する → I want you to
   ② 私と一緒にいることを → be with me
   (完成文)  → I want you to be with me.

  (2) 私は、あなたに私と一緒にいてもらいたくない
    <〜は ドンナだ文>
   ① 私は、あなたに欲しない→ I don't want you to
   ② 私と一緒にいることを → be with me
   (完成文)  → I don't want you to be with me.

  (3) あなたは、私にあなたと一緒にいてもらいたいの?
    <〜は ドンナだ文>
   ① あなたは、私に欲するの?  → Do you want me to
   ② あなたと一緒にいることを  → be with you
   (完成文)  → Do you want me to be with you?

  (4) あなたは、私にあなたと一緒にいてもらいたくないの?
    <〜は ドンナだ文>
   ① あなたは、私に欲しないの? → Don't you want me to
   ② あなたと一緒にいることを  → be with you
   (完成文)  → Don't you want me to be with you?

本来このような英語の回路(英語脳)を身につけるのが中学英語のはずなのです。
中学1年配当のから,段階を経て一歩一歩着実に学んでいくことが重要です。

【コミニカ英語基教材礎編】
 書いて聞いて覚える教材 全約850分の音声付き PDF版
この学習教材は1989年に、ある東京の出版社(一光社)から発売され、その後ロングセラーを続けている「コミニカ英語教材<基礎編>」に、その後の研究成果を踏まえ、全面改訂をしたものです。
英語教材で、初めての「読み・書く・話す・聞く」の「反復学習」が可能です。
社会人のための中学英語やり直し教材としても多く使われています
一日一 日、プリントをこなすことで、英語の回路は着実に学習者の頭に仕組まれていくことになります。現在、先進的な塾やフリースクールにこの教材が導入された り、英会話学習者が購入されているのは、日本で始めての世界水準の英会話学習法を展開しているからです。現在、先進的な塾やフリースクールにこの教材が導入され たり、英会話学習者が購入されているのは、日本で始めての世界水準の英会話学習法を展開しているからです。
「コミニカ中学英語基礎編」は、英語の枠組み,発想を可視化、つまり目に見えるようした教材だから、彼の頭に確実に蓄積したということです。
プリント1枚に基本的に11の英文の生産ができプリントを一枚、一枚こなす毎に、生徒たちは達成感を持ち、次のプリントに向かっていきます。問題シート(プリント)の総枚数は1,152枚と膨大なものとなっています。

スポンサードリンク




ファンクションメソッッド動画

     
     
     


[当研究会からのお知らせ]
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート
ファンクションメソッド研究会

nice!(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

>

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。