(英語で)あなたは何か苦痛を感じていますか; どこか痛いですか? [TOEIC850点読解&イディオム]



[今日の学習]

日本の英語教育で語彙が定着・蓄積しないのは、動詞単独の意味とその変化ばかりに注目する学習法だからです。
動詞は目的語や補語を伴ったひとまとまりのものであり、意味ある単位で成り立つものです。だからこそ、フレーズとしてその意味を頭に描くことができ,それだからこそ語彙が定着・蓄積していくのです。

動詞フレーズでは、一つ一つの動詞に着目し、同じパターンのものを攻略することによってその動詞の守備範囲と応用範囲を身につける、これが使える語彙力の効果的で、効率的な増強法です。

あなたも全所収文例約9,600に挑戦しませんか?!

ENGLISH-TREKKING教材Vol.5 Essential-2 verbs 166」の学習となります。

動詞一つだけを取り出してその意味は?と考えるのは、読解時代の作業でしかありません.
赤文字や青文字で表記された動詞のフレーズの意味を頭の中でイメージする作業が必要です.


suffer の動詞フレーズ
まず英文を見ていただきそれを読解してください。

[英文]
(1) She has suffered a lot of pain.
(2) The company suffered a 15% drop in sales.
(3) She cannot suffer the slightest pain.
(4) We all have to suffer at some time in our lives.
(5) He suffers from high blood pressure.
(6) It is always consumers who suffer.

ファンクションメソッドは英語発想を元にしています。英語発想とはファンクションフレーズと動詞フレーズの順列・組み合わせで文が成り立っているということです。
ListeningでもReadingでもWritingでもSpeakingでもこれが身についている必要があります。
表現は書かれた順,話された順、逆に書く順,話す順にとらえるべきです。

[日本語訳]
(1) (苦痛・罰などを)受ける  
  彼女はこれまで非常な苦痛を受けた
(2) [格式語](損害・敗北などを)こうむる、(苦しみなどを)経験する   
  その会社は売り上げが15%低下した
(3) [主に否定文で][格式語]~に耐える、忍ぶ、我慢する  
  彼女はほんのちょっとした苦痛にも耐えられない
(4) 苦しむ、悩む  
  人間は誰でも一生のうちにいつかは苦しまなければならないときがある
(5) 病気にかかる、わずらう  
  彼は高血圧症だ
(6) 痛手[損害を]受ける  
  損をするのはいつも消費者だ

[今回のポイント]
[基本的意味] 苦痛を受ける      

  (B) suffer +名詞
   Are you suffering any pain?
   あなたは何か苦痛を感じていますか; どこか痛いですか?

【一般動詞フレーズ5段活用】
 
suffer some pain 「苦痛を感じる」
=============================
(1) suffer(s) some pain  現在形動詞フレーズ 
※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) suffered some pain  過去形動詞フレーズ
※過去形の肯定形だけで使われる。 
(3) suffer some pain  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) suffering some pain  ing形動詞フレーズ
※進行形や動名詞で使われる。
(5) suffered some pain  ed形動詞フレーズ 
※完了形で使われる。 
=============================
  I am suffering some pain.
  私は,苦痛を感じています、いくらか痛いです

ファンクションメソッドは英語発想を元にしています。英語発想とはファンクションフレーズと動詞フレーズの順列・組み合わせで文が成り立っているということです。

[直読直解・直耳直解]
ファンクションメソッドは直読直解・直聞直解を可能にします。
まず着色していないフレーズ(ファンクションフレーズ)だけで意味をとらえ、それと別に着色したフレーズ(動詞フレーズ)の意味をとる作業を心がけてください。

語彙力増強教材【English trekking教材】
ネイティブの子供たちは幼い頃からことばをフレーズとして蓄えていきます。一方私たちは彼らと同じ体験をすることは不可能です。
Holistic Approachは、これは部分部分ではなく全体的にとらえるアプローチのことです。この教材はそれに基づいて製作されていますが、これは日本語の発想からではなく、英語の発想で英語をとらえるといういわば当たり前のことを可能にします。
日本語から英語を作ることは不可能で英語は英語で考えるべきです
この教材は、日本やアメリカなどの市販の英会話本、映 画のシナリオ、あるいはTOEIC試験用の問題集から集めたものですから、いかに日常会話で頻繁に使われているかよくわかります
この教材では、マウスを合わせると文字が浮かび上がってきます。
まずは、(1) 英文と日本語訳と英文の個別解説が、(2)から日本語訳、次に(3)動詞フレーズが、そして最後に(4)英文が浮かび上がります。



ブログランキングに参加しています。
応援のクリックをよろしくお願いいたします。 m(_ _)m
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ

にほんブログ村
スポンサードリンク




ファンクションメソッッド動画
     
     
     


[当研究会からのお知らせ]
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート
ファンクションメソッド研究会

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

>

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。