● これが英語の発想だ !


 日本語と英語の発想の違いを汽車にたとえて説明しよう。

英語の発想では、主 体(主語)と情緒的な意思は機関車であり、行為や状態を表す部分は客車だ。


つまり、英語では、機関車だけでその主体と情緒的な意思を宣言 してしまい、客観的な行為や状態を表す客車部分は機関車と切り離されている。これが英語の発想だ。
一方日本語の発想では、機関車そのも のが分離されていて、先頭の機関車は主体(主語)で、情緒や意思を表す部分は最後部におかれる。いわば二重連の機関車が引っ張っているようなものだ。

したがって日本語では、最後まで聞かなければ、「〜しなければならない」とか「〜はしてはいけない」といったことはわからないことになる。また、動詞と目的 語の語順も異なる。

  [英語の発想]
   [機関車]         [客車]
   主体 +情緒的な意思   + 行為

    You must       wash your hands
    (あなたは〜しなればなら ない) (手を洗う)

  [日本語の発想]
   [機関車]    [客車]     [機関車]
   主体    +  行為    +  情緒的な意思

   あなたは   手を洗わ     なけれねばならない
   (You )    (your hands wash)  must

 英語の発想では、機関車の部分に主語と意思、情緒、時などを表すフレーズがきて、これによって次 に連結される客車。つまり動詞フレーズを意味的に限定してしまう。

 この機関車の部分(日本語における主語と情緒的な意思を宣言する意味 ある単位)を「ファンクションフレーズ」、それに続く客車の部分を「動詞フレーズ」と私は呼んでいる。

   電子出版本 「ムリなく身につくイメトレ英語学習法」中嶋太一郎著より

   2003年3月20日初版発行  中嶋太一郎 日本実業出版社刊を改訂


スポンサードリンク



ファンクションメソッッド動画
   
   


[当研究会からのお知らせ]