英語は簡単に話せる 英語発想トレーニング教材 英語は、方位や空間でものごとをとらえることば [ファンクションメソッド英語・英会話学習教材]


皆さんは、日本の文科省の英語教育は高校や大学の入試に役立つものでしかありません。
まあ有名な大学に入学することはいいというとでしかないことに気づくべきです。
文科省の英語教育は明治時代明治時代からのもの、日本が英語やドイツ語、フランス語を「読解」ができたら日本は西洋文明を学び文明国となるいう考え方でした。
しかし有名大学、東大を卒業でき高級官僚になっても、あるいは外国大使になってもさほど英語が話せない。
外国の駐在記者になってもほとんどが英語を話せない。
英語を教える英語教師も、あるいは予備校教師も保身度が英語を話せない。
それにそろそろ気づくべきだとは思いませんか?

(GRADE 6-2) 補語が前置詞+名詞の表現 主語が人の表現
[発想法] 
英語は、方位や空間でものごとをとらえることばです。
herethereでも以下のような表現があります。
  near here(この近くに)、around here(この近当たり前に)
  around there(あのあたりに)、over there(あそこに),
学校時代に学んだ「~で」「~の上で」「~の中で」といった覚え方ではなく、意味を本質的にとらえることが必要です。
例えば in the house などといったように、ひとつのフレーズ(意味の固まり)としての表現です。
(1) 前置詞inは「範囲内」の意味
  In the house. → They are in the house.
  「家の中だよ」  「彼らは、家の中にいるよ」
大きさや長さ、あるいは広さなどです。日本語では「中に」と訳す場合が多いです。
  in America「アメリカに」
  in the room「その部屋の中に」
  in his room「彼の部屋の中に」
(2) 前置詞atは「一点」の意味
  at the shop「買い物中、買い物をしている」
  at the station「列車などに乗車のためいるに」
(3) 前置詞byは「~のそばに」「~のわきに」の意味
near「~の近くに」も近い意味をもっています。
  by the tree「木のそばに」
  by the window 「窓のそばに」
  By the window. → Your cat is by the window.
  「窓のそばだよ」  「あなたの猫が、窓のそばにいるよ」
(4) 前置詞onは、基本的に「密着・継続」の意味
「~の上に」と訳す場合が多いですが、「かかっている」との意味にもなります。
  on the desk「机の上に」
  on the wall「壁にかかって」
  On the wall. → Your photo is on the wall.
  「壁にかかってよ」  「あなたの写真が、壁にかかっているよ」
(5) 前置詞underは、「真下」の意味
  under the tree「木の下に」
  under the table「テーブルの下に」
  Under the tree. → Tom is under the tree.
  「木の下だよ」  「トムは、木の下にいるよ」

■PRACTICE 6-2■「彼女は、その木の下にいます」など

   私は、日本にいます。 「範囲内」 
   I am in Japan.
1. あなたは、アメリカにいます。 「〃」
   You are in America.
2. Tom は、その部屋にいます。 「〃」
   Tom is in the room.
3. 彼は、自分の部屋にいます。 「〃」
   He is in his room.
4. Kumiは、そのドアのそばにいます。 「傍」
   Kumi is by the door.
5. 彼女は、その窓の近くにいます。 「近」
  She is near the window.
6. 私たちは、この公園にいます。 「範囲内」
   We are in this park.
7. 彼らは、その動物園にいます。 「〃」
   They are in the zoo.
8. 私の母は、その店にいます。(買い物中) 「一点」
   My mother is at the shop.
9. あなたのお父さんは、その駅にいます。 (列車に乗るために) 「〃」
   Your father is at the station.
10. Tom の姉さんは、私の部屋にいます。 「範囲内」
   Tom's sister is in my room.
11. 彼女の弟たちは、その木の下にいます。 「真下」
   Her brothers are under the tree.
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
1. You are in America.
2. Tom is in the room.
3. He is in his room.
4. Kumi is by the door.
5. She is near the window.
6. We are in this park.
7. They are in the zoo.
8. My mother is at the shop.
9. Your father is at the station.
10. Tom's sister is in my room.
11. Her brothers are under the tree.
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

(GRADE 6-3) 補語が前置詞+名詞の表現 主語が人以外 肯定表現
〈CHECK 〉
主語が人以外のものを学びます。
onは『密着・継続』を表し、単に「~の上に」だけではなく、「(絵などが)かかっている」という意味にもなります。
  On the wall. → My pictures are on the wall.
  「壁にかかっているよ」  「私の写真は、壁にかかっています」
以上のような練習が次のような文作りに役立ちます
これは文法では「前置詞の形容詞的用法」と言いますが、しくみは簡単なものです。
  The pictures on the wall is mine.
  壁にかかっているの上の写真は私のものです。
  The woman by the window is my mother.
  窓のそばにいる女性は私の母です。
※The woman is by the window.
  The man under that tree is my father.
  木の下にいる男性は私の父です。
※The man is under that tree.
よく見てください
The books on the deskはThe books are on the desk.の文のbe動詞areが省略されているだけです。
なぜならbe動詞は「存在」を表すからです。
だから、このような文法で言う、前置詞の形容詞的用法というものも、このようにとらえたらとても簡単なものであることがわかります。
ただこの表現が登場するのは中3です。

■PRACTICE 6-3■「Mikeの家は、その公園の近くにあります」など

   私の犬は、ここにいる。
   My dog is here.
1. あなたの猫は、そこにいます。
   Your cat is there.
2. Tom の鳥(複)は、その鳥カゴの中にいる。
   Tom's birds are in the cage.
3. 私のコンピューターは、その机の上にあります。
   My computer is on the desk.
4. Kumiのうで時計は、テーブルの下にある。
   Kumi's watch is under the table.
5. その辞書は、私のバッグにある。
   The dictionary is in my bag.
6. Mikeの家は、その公園の近くにあります。
   Mike's house is near the park.
7. あなたの犬(複)は、その窓のそばにいます。
   Your dogs are by the window.
8. その絵は、壁にかかっています。
   The picture is on the wall.
9. そのりんご(複)は、その箱にある。
   The apples are in the box.
10. その古い置き時計は、私の部屋の中にあります。
   The old clock is in my room.
11. 彼の猫(複)は、その箱の中にいます。
   His cats are in the box.
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
1. Your cat is there.
2. Tom's birds are in the cage.
3. My computer is on the desk.
4. Kumi's watch is under the table.
5. The dictionary is in my bag.
6. Mike's house is near the park.
7. Your dogs are by the window.
8. The picture is on the wall.
9. The apples are in the box.
10. The old clock is in my room.
11. His cats are in the box.
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

この英文を「英文読み上げソフト」にコピペして英文をリスニングし、英語脳定着を確認していただきたい。
これは、この教材でリスニングしていただけます。
無料音声対応にもしている。TTSReader 
https://ttsreader.com/ja

英語発想トレーニング 中1配当その6
■GRADE6■
be動詞(am,are,is)は「存在」を表す表現
ファンクションメソッドでは、be動詞の文を分かりやすく説明するために3つに分類しています。
(1) <~は、ドンナだ>文 補語が形容詞のもの
(2) <~は、ナニ だ>文 補語が名詞のもの
(3) <~は、イる・アる>文 補語が方位副詞/前置詞+名詞のもの
(1) は(GRADE 1 )で、(2) は(GRADE 2 )(GRADE5 )で登場。
この(GRADE 6 )では (3)のものを学習します。

[総合的な解説]
(1) まず、「私= I」と、「私たち=we」がいます。
  I am,  We are
(2) 次に、話し相手の「あなた= you」と、「あなたたち=you」がいます。
  You are,  You are
(3) 次は話題になっている、「彼= he」「彼女= she」「それ= it」と、「彼ら・彼女ら・それら= they」がいます。
  He is,  She is, it is 
  They are

GRADE-6 C O N T E N T S 
PRACTICE6-1「私の猫は、そこにいるよ」
PRACTICE6-2「彼女は、その木の下にいます」
PRACTICE6-3「Mikeの家は、その公園の近くにあります」
PRACTICE6-4「ルーシーは、家にはいません」
PRACTICE6-5「ルーシーは、家にいますか?」
PRACTICE6-6「(ホラ)そこに、猫がいるよ」
PRACTICE6-7「私の部屋に、男の子が1人いる」
PRACTICE6-8「私の町には、図書館がありません」
PRACTICE6-9「あなたの町には、図書館がありますか?」
PRACTICE6-10「庭に、犬がいますか?」 「はい、います」「たくさんいるよ」
PRACTICE6-11「木の下に女の子がいますか? 」  「いいえ、いません」「そこには男の子がいます」

スポンサードリンク





皆さんは、文科省の英語学習は高校、大学受験が目的とされています。
それは明治時代明治時代に開発された英文解釈方が目的とされている。
文科省の英語教育は明治時代明治時代からのもの、日本が英語やドイツ語、フランス語を「読解」ができたら日本は西洋文明を学び文明国となるいう考え方でした。
しかし有名大学、東大を卒業でき高級官僚になっても、あるいは外国大使になってもさほど英語が話せない。
外国の駐在記者になってもほとんどが英語を話せない。
英語を教える英語教師も、あるいは予備校教師も保身度が英語を話せない。
それにそろそろ気づくべきだとは思いませんか。

「英語における関数関係」、つまり英語発想は、ファンクションフレーズと補語・動詞フレーズとの順列・組み合わせで成り立っているということです。
言うまでもなく、フレーズとは(意味ある単位)のことだ。意味ある単位だからこそ、いずれもが学習が時間に応じて英語の意味が「定着・蓄積」することになる。
この教材はSpeaking, Listening, Reading,,writingに役立つものです。


当教材を製作したのは中嶋太一郎
1988年--英語教育界に旋風をまき起こす発想転換の書-「話せもしない英語学習に見切りをつけろ」「暗記では話せない」一光社、その後「英語のしくみ」「英作文逆転の発想」「イメトレ英語学習法」日本実業出版社、「7つの動詞で身につける英語感覚」はまの出版、「九九で覚える英会話」ベレ出版など10冊の英会話本を著した。


Click!ファンクションメソッド英語研究会

BASEでは、ご購入と同時に自動的に教材がダウンロードされます。
各種カードや多数の決済が可能です。

たった16の動詞で日常会話 語彙力増強シリーズ 教材
https://english-info.blog.ss-blog.jp/2021-05-11-1

英語は簡単に話せる ファンクションメソッド教材
https://english-info.blog.ss-blog.jp/2021-05-10-3

ネイティブが選んだ日常会話必須64動詞教材
https://english-info.blog.ss-blog.jp/2021-05-09-3

世界水準の英語脳構築プログラムシリーズ教材
https://english-info.blog.ss-blog.jp/2021-05-12-1


ファンクションメソッド語彙力強化教材シリーズ
日本語でもそうですが、ことばというものは、1つ1つの単語が無機的につながるのではなく、フレーズ、つまり「意味ある単位」として使われます。 英語を学ぶためには、暗記という作業を避けることはできません。しかし、それが無機的な単語の丸暗記や、あるいは逆に一文丸暗記だとしたら、それは果てしのない覚えては忘れ、忘れては覚える無限地獄におちいる作業でしかないことになります。

スポンサードリンク

多くの学習者がこれに陥っているといっていいでしょう。ファンクションフレーズ(主体と情緒などを表す意味ある単位)と、動詞フレーズを個別にとらえ、それらを別々に暗記すれば、確実に「使える英語」が身につき● takeを「とる、連れていく、かかる」、makeを「作る」、doを「する」などと覚えていても何の役に立たないことがよくわかりました。
take actiontake a train, take a shower, take me outなどをとっても、日本語の意味は様々に変わるんですね。動詞は動詞フレーズとして覚おぼえなければならないということがよくわかりました。イギリスに短期留学してもほとんど英語が身につかない体験をしました。この教材は日本人のために作られたのですね。
                          東京都在住 女性 
U-Tube 動画 http://bit.do/frmuh
English-trekking vol-1 Basic
教材サンプル(HTML)  http://bit.do/fttNU
English-trekking vol-2 Basic サンプル http://bit.do/fttN5
English-trekking vol-3 FUNDAMENTL サンプル http://bit.do/fttkU
English-trekking vol-4 Essential 1 サンプル http://bit.do/fttma
English-trekking vol-5 Essential 2 サンプル http://bit.do/fttmp


TOEICスコアアップ 「ファンクションメソッド英会話独習テキスト
中嶋太一郎がTOEIC試験講師として、大学生のために使用し、約10日間の短期間で平均150点アッップを実現した教材を独習テキスト用に大幅に加筆したものです。

英語を自由に話す強固な土台が作れるファンクションメソッドによる自学自習のための英語・英会話教材! この教材のLet's Tryの項目には3,051の文例を所収しています。英語を自由に話す強固な土台が作れる英語・英会話教材!  TOEIC試験・英検など試験対策に 約60分音声付きHTML
U-Tube 動画 http://bit.do/frmr5 教材サンプル(HTML) http://bit.do/fttf8


コミニカ「コミニカ英語教材<基礎編>
この学習教材は1989年に、ある東京の出版社(一光社)から発売され、その後ロングセラーを続けている「コミニカ英語教材<基礎編>」に、その後の研究成果を踏まえ、全面改訂をしたものです。英語教材で、初めての「読み・書く・話す・聞く」の「反復学習」が可能です。社会人のための中学英語やり直し教材としても多く使われています

今話題の「コミニカ英作法」は、補語・動詞フレーズから英文を生産します。我が国始めての英語発想・英語の枠組みを身につけることができる英語教材
音声は日本語が流れ続いてネイティブの音声が続きます。
書いて聞いて覚える教材 全約850分の音声付き PDF 
U-Tube 動画 http://u0u0.net/Ae0w
中1年1級の現在進行形PDF問題サンプル http://bit.do/fttgM
音声サンブル http://bit.do/ftthV  解答サンブル http://bit.do/ftti


 今回のトレーニングは以下のものです。
以下はアマゾン 電子書籍
当研究会の電子書籍 Kindol キンドルで販売中のものです!
http://urx.red/rPTv


中嶋太一郎 ツイッター

https://twitter.com/cominica

ファンクションファンクションメソッド U-Tubeチャンネル
https://www.youtube.com/cominica1




nice!(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

>

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。